BabyMatch/ベビマッチ 概要と評判

BabyMatch(ベビマッチ)
https://baby-match.com/
https://app.baby-match.com/
support@baby-match.com

【1】BabyMatchの運営会社

■サイト名:BabyMatch ベビマッチ | 完全匿名・安心の妊活パートナーマッチング
■運営会社:SPIKE Networks Pte. Ltd.
■代表者名:林(はやし)
■電話:記載なし
■住所:18 Ann Siang Road #02-01 Singapore(シンガポール)
■IPアドレス:104.21.46.152

【2】出会い BabyMatchとは?

Baby Match(ベビマッチ・ベイビーマッチ)とは、SPIKE Networks Pte. Ltd.(スパイク ネットワークス ピーティーイー リミテッド)が運営する妊活に特化したマッチングアプリです。子供が欲しい男女を結びつけます。退会方法は、BabyMatch運営事務局まで。ベイビー マッチ ドットコム。全ての人が理想の家族と出会い、幸せを手に入れられるように専門のスタッフがサポートします。

■妊活パートナーを探せる
BabyMatch(Babyマッチ・ベビMatch)は完全に匿名で妊活パートナーを探すことのできるとクチコミでも評価されているマッチングサービスです。子供を望む女性と妊活パートナーの男性を匿名でマッチングさせます。ベビマッチには多様なバッググラウンドがあり、双方の希望に沿ったお相手が見つかります。AIマッチングエンジンも搭載しています。

■高学歴な男性ユーザーが多い
BabyMatch(ベビ・マッチ)には優秀な遺伝子を持った男性ユーザーが数多く登録していると評判や口コミで明らかになっております。高学歴、高身長、高収入など3高(三高)の男性も多数。それぞれの業界で成功を収めた成功者、実力者、スポーツ選手、プロフェッショナルな男性が見つかります。双方の条件を確認後に面会(面談)を行っています。

■いいねポイント
「1いいね=100ポイント」が消費されます。素敵な出会いをいいねで応援しよう。気になる相手に好意を伝えましょう。マッチングすると、メッセージのやり取りが可能になります。安心のポイントシステムで安全な決済です。SSL暗号化で安全にお支払い。購入したポイントに有効期限はありません。いいねを送ってマッチングすると、メッセージ交換が可能に。

【3】BabyMatchの決済手段

クレジットカード(stripe.com)

【4】BabyMatchの料金体系

■1ヶ月プラン=10,800円(総額10,800円)
■3ヶ月プラン=9,267円(総額27,800円)
■6ヶ月プラン=8,134円(総額48,800円)
■12ヶ月プラン=5,400円(総額64,800円)
※女性会員は全て無料

【5】会員様の声(自作自演)

Aさん(34歳)
プレミアムに登録してから、より多くの方とお話できるようになりました。本当に入会して良かったです。

Bさん(28歳)
足あと機能のおかげで、私に興味を持ってくれている人が分かるようになり、とても便利です。

Cさん(31歳)
メッセージの制限がなくなって、じっくりとお相手と会話ができるようになりました。

【6】SPIKE NetworksのHP

会社名:SPIKE Networks Pte. Ltd.
代表者:林(はやし)
創業年:自称2018年
所在地:18 Ann Siang Road #02-01 Singapore 069698
https://spike-networks.com/
contact@spike-networks.com
※ドメイン取得日は「2022年4月22日」

【7】鬼島の解説

今回ぶった斬るのは「BabyMatch」というマッチングサービスです。怪しいどころか、詐欺丸出しの状態でお送りされているので評価は迷わず0点とします。まさに利用価値ゼロ!詳しい解説は以下。

【1】男性を騙す詐欺アプリ!
「匿名男性の子供を身籠りたい」と考える女性がいると信じ込んでいる男性を騙すために作られた詐欺マッチングサービスです。そもそも妊活って結婚しているパートナーとするものです。どこの馬の骨かもわからず、しかも何の検査もしていない男性の遺伝子を授かりたいなどと思う女性はいないでしょう。真面目なインターフェイスで、もっともらしい事を言ってますが、女性が読んだらきっと吹き出すでしょう。男性のスケベ心に漬け込んだ新手の手法の詐欺サイトで間違いありません。

【2】誇大広告も甚だしい!
「BabyMatch」のサービス開始当日(2025年4月1日)に登録してみました。プレオープンはしていないハズですが、既に「会員の声」のページがありました。自作自演丸出しです。さらに「名門校卒エリートやスポーツ選手が在籍」との宣伝文句が。一体どうやって募集したのでしょうね。まだ女性のサクラ会員の用意ができていないのか、会員検索すらもできませんでした。にも関わらず一丁前に料金表だけは明示されています。一度クレカ登録すると退会できないサブスク詐欺の可能性もありますね。

【3】特商法ページがない!
極めつけはコレです。ログイン前も後も、特商法どころか運営会社名の記載が一切ないのです。これはもちろん特定商取引法違反です。よくよく調べたらシンガポールにある会社が運営しているとのこと。2018年に設立したらしいですが、ドメイン取得日は2022年でした。東京のオフィスの住所は「Shibuya」と表記があるだけ。代表者も「林」と名字だけ。一体どれだけ疚しい気持ちがあるのでしょう?ちなみに「自称マッチングアプリ」ですが、ただのWEBサイトです。

【4】騙された人は返金活動を!
「BabyMatch」は男性ユーザーから搾取する目的で作られたインチキ出会い系です。よってクレジットカード決済した分は、遡って全額返金させることができます。たとえ少額であっても皆で返金活動すれば、こんな業者はすぐに潰れます。もちろん、相談先には守秘義務があるので誰にもバレません。詐欺の時効である10年以内なら取り戻すことが可能。金銭的な被害に遭ってしまったという人は以下の【5】を参考に返金活動してください。

【5】諸々の対処法はコチラ!
課金していない人は 迷惑メール対策 すればいいだけです。(退会申請・配信停止の必要なし)課金してしまったという人は、なるべく早めに 地元の消費生活センター に相談しましょう。数十万~数百万円単位のお金を騙し取られてしまったという人は 返金に強い弁護士 に早急に相談してお金を取り戻しましょう。

babymatch/べびまっち の口コミ・評価・被害・退会方法・迷惑メール情報などのコメントをお待ちしています!

≫正確な出会い系ランキングへ
(当サイト限定特典アリ)
記事執筆者:鬼島慶介