副業案内所 概要と評判
http://jobb2nd.com/
[email protected]
※行方不明になった可能性があります
【1】副業案内所の運営会社
■サイト名:副業案内所
■運営会社:記載なし
■代表者名:記載なし
■電話住所:記載なし
■IPアドレス:103.218.4.217
【2】副業案内所 とは?
副業案内所(副業あんないじょ・ふくぎょう案内所・ふくぎょうあんないじょ)とは、副業案内所が運営する副業紹介サイトです。迷惑メールの配信停止と退会方法については、副業案内所運営事務局まで。暇な時間を有効活用!副業コミュニティ。副業案内所は副業を探すクライアント様と副業を希望するお客様をつなげる新感覚コミュニティです。副業案内所は、さまざまな副業の情報を提供するオンラインプラットフォームです。
■スマホDE副業
SIDE JOB CENTER(サイドジョブセンター)とは初心者から経験者まで、幅広いニーズに応えるために、人気の副業や最新のトレンドを紹介します。具体的な仕事内容や必要なスキル、収入の目安などを詳しく解説し、利用者が自分に合った副業を見つけやすくします。また、成功事例や体験談も掲載し、実際の取り組み方を学ぶことができます。さらに、専門家によるアドバイスやコミュニティフォーラムもあり、情報交換や相談ができる場を提供します。在宅で安全な副業を始めたい方は、ぜひご利用ください。
■登録はこちらから
※ただいま登録を締め切らせて頂いております※現在紹介のみでの登録となっておりますので予めご理解の程よろしくお願いします。 ジョブ セカンド ドットコム。
【3】副業案内所のサクラ一覧
ゆづき(YUDUKI)
世界中の人が笑顔で過ごせる世の中が来ることを願っています。自分に出来ることを模索してウィンウィンな関係が理想です!
【4】副業案内所の退会方法
「副業案内所」は悪徳サイトなので退会申請の必要はありません。迷惑メールが気になる方は、以下「鬼島の解説」の【5】で解説する方法を参考に迷惑メール対策してください。
【5】鬼島の解説
この「副業案内所」の情報は「ベアクロー様」よりいただきました。ありがとうございます!!今年も懲りない「ムラマツグループ系列」の新作のようなので評価はダントツで0点です。詳しくは以下。
【1】副業詐欺サイトです!
無料または有料にて職業紹介を行う事業者は、厚生労働省に申請・許可を得て「職業紹介事業許可番号」を発行してもらい、それを特定商取引法ページ等に記載する必要がありますが、このサイトは番号どころか会社名すらも記載していません。おそらく迷惑メールはバラ撒いてるわ、サーバーも中国の悪徳サーバーだわで詐欺丸出しです。怪しい…どころか100%の確率で悪徳です。
【2】ニセの富裕層が登場!
おそらくですが、偽者のセレブが登場し「メル友になってくれたら一括で400万円を振り込みます」などと釣り、「正規会員登録費」や「口座登録料」などの名目で次々に課金させる手口だと推測します。そもそもなんですが、ただのメル友に大金を払うバカな資産家はいません。だって昨今は、無料で悩みを聞いてくれるサイトやサービスが山程あるのですから。
【3】副業紹介は99.9%詐欺!
メールで来るもの、LINEで来るもの、検索結果やアプリ内の広告枠etc…様々な所で副業が紹介されていますが、実にその99.9%が詐欺という現実があります。誰でも知っているような大企業がやっているもの以外は、全て詐欺と思った方がいいです。そもそも、スマホ1つで誰でも稼げる仕事なんて存在していません。あれば、とっくに皆がやっていることでしょう。
【4】騙された人は返金活動を!
副業案内所(jobb2nd.com)は間違いなく副業詐欺サイトです。従って、使ったお金は法的に全額取り戻すことができます。詐欺の時効である10年以内ならば取り戻すことが可能ですが、被害に遭ってから相談するまでの期間が短ければ短いほど返金の成功確率も上がります。金銭的な被害に遭ってしまったという人は以下の【5】を参考に返金活動してください。
【5】諸々の対処法&返金方法!
課金していない人は 迷惑メール対策 すればいいだけです。(退会申請・配信停止の必要なし)課金してしまったという人は、なるべく早めに 地元の消費生活センター に相談しましょう。数十万~数百万円単位のお金を騙し取られてしまったという人は 返金に強い弁護士 に早急に相談してお金を取り戻しましょう。
副業案内所 の口コミ・評価・被害・退会方法・迷惑メール情報などのコメントをお待ちしています!
新種の詐欺グループに引っかかってしまいました。
他の方も被害者にならないように伝えて下さい!
まさと社長→女性をターゲットに支援詐欺でお金を送金させて、私も給料全て注ぎ込みました(汗)
奴らの手口は、最初は低い金額から、送金させ、徐々に、あの手この手で理由を付けて、送金させ、最後にやっと実行というところで、恥ずかしくもなく、また高額な金額を言ってきます!
これ以上は無理と思わせて、次から次へと、さも本物の支援の様に紹介してきます!
流れが詐欺だと気付かないくらいまことしやかに、支援話に乗せられ4ヶ月も、関わってしまいました
男性向けには、→確か瀬里奈社長かと思います。
兎に角、私も捨て台詞で「鬼島慶介さんに、言い付けるから、覚悟しておけ」と、ほざきました
その、まさと社長のURLは、こちらです。
【サクラ名】まさと社長
【LINE ID】@637ocmhq
http://lin.ee/AGqH6QL
住田玲子さん
騙されたのは、以下サイトではないですか?
https://onijima.jp/?p=88903
被害金額が大きそうなので、すぐに専門の弁護士に相談してください。
全額取り戻してもらえると思います。
出会い系・占い・支援詐欺等の返金に強い弁護士一覧
https://onijima.jp/?p=48291
全て成功報酬の先生なので、返金に失敗した場合は1円もかかりません。
もちろん守秘義務があるので、誰にもバレません。
いつ逃げるかわからない連中なので、できればお早めに。