ここでは、たった2つの知識だけで、簡単に全ての悪徳出会い系サイトを見破る方法について紹介いたします。
この記事は「野良猫様」よりご寄稿いただきました。
【1】その出会い系、ちょっと待った!
出会い系サイトで、よく言われるのが、
『真面目なサイトか、悪徳なのか見分けがつかない』
『サクラか、そうじゃないのか判断がつかない』
『無料だからとりあえず試してみた』
そういう感じで始めた人が多いように感じます。
でも、ちょっと待って欲しいのです。
出会い系サイトは、判断が出来ないまま飛び込むべき場所でしょうか?
出会い系と言うのは、純粋な出会いを求めている人ばかりとは限りません。
商売として運営する以上、お金の問題も絡む、そんな場所です。
また、出会う(知り合う)と言う事は「ワクワク」すると同時に「トラブル」もつきものです。
何の知識も無いまま「出会い系」をする事は、砂漠やジャングルに裸で行く様なものです。
冷静になって、心のブレーキを踏む必要があると思うのです。
では、どうしたら簡単に見分ける事が出来るでしょうか?
私が辿り着いた結論は「法律にのっとって運営しているかどうか?」と「サイト自体が真面目に運営されているか?」と言う事でした。
【2】法律を知れば、悪徳か優良かすぐに見破れる
法律について知っていると利点が2つあります。
1つ目は法律を知って判断が出来ると、メールして相手と深く繋がってしまう前に、カラクリや相手の意図が見え、読むに値しないメールである事や登録や課金をしてまでする必要の無い事が分ります。
サクラかどうかの判断も出来ます。
2つ目は勝手登録してくるサイトに
「~の法律に違反していますよね?」
「~の法律に違反しているので通報しました。」
こうのように運営会社やサクラに直接メール等を送ると、余程危機感の無いサイト以外は事実上退会(アクセス禁止)をさせてくれる事も分りました。
何故なら、行政が悪質だと判断し、改善命令に背いた場合は懲役や罰金があるからです。
何より、「コイツは法律を知っていて簡単には騙せない」そう思わせる事が大事なんだと気がつきました。
そういう考え方と経験をした私は
「皆さん、法律を憶えてください!」
そう言うと
「憶えるのが面倒臭い、調べて読んでも意味が分らない」
と言う答えが返ってきました。
当然だと思います。かく言う私もそうです。
私も法律家ではありませんので、全部を憶えるつもりはありません。
関係のある法律の中の重要であろう部分だけをピックアップする事にしました。
丸暗記しないまでも、そんな事を誰か言ってたな~なんて感じでも良いので、頭の片隅にでも置いておくと危険かどうか判断基準になると思います。
【3】どうしても知っていて欲しい2つの法律
「特定電子メール法」と「出会い系サイト規制法」です。
■特定電子メールの送信の適正化等に関する法律
企業やサイトからメールを配信するには「事前に許可」が必要になりました。
有名大手のショップサイトで会員登録をする際に必ず見る、
『メール配信を希望しますか? はい or いいえ』
てな感じのです。
悪徳出会い系サイトは事前に許可を取らずに送ってきますので、この法律を知っていれば、「知らない所からの許可を得ていないメールは読む必要すら無い」と分かります。
また、「送信者の表示義務」もありますので、送信者が誰か分らないものを読む必要は無いと言う事です。
キチンとしたメールマガジンのアドレスと比べてみれば一目瞭然です。
(どこから来たメールか分りやすくしてあり、サイト名や企業名と送信者アドレス名が全く違う事はまずありません)
コレを知っているだけで、迷惑メールかどうかの判断ができて、結果的に貴方を守る事になります。
この法律を守らず、行政の改善命令に従わない場合、
1年以下の懲役又は100万円以下の罰金(法人は3000万円以下の罰金)
なので、迷惑メールとして通報する事はとても有効です。
通報された件数が、行政の判断基準の1つとなっている様です。
■出会い系サイト規制法
18歳未満を登録させない為に、身分証の提示が必要となりました。
ですので、身分証の提示無しに登録出来る、仮登録、勝手登録等は明らかに違反です。
また、事業としての届け出が必要となっています。(インターネット異性紹介事業登録番号)
これらを守らない場合、6ヶ月以下の懲役あるいは100万円以下の罰金です。
※ちなみに、身分証を提示と言うと何も隠さず送る「理解していない人」がいたりするのですが、大事な事は「生年月日」「発行者」「身分証の種類」この3つが分れば良いだけです。
それ以上を要求するサイトも怪しいと考えましょう。
身分証を送る事自体が怖いのであれば、送ってしまってから悩むのではなく、送る前にその場所が適正に運営しているかについて考えましょう。
ココが踏み止まるポイントの1つだと思います。
自分から登録をしない限り、上記2つの法律を知っていれば、ほぼ退ける事が出来ます。
「勝手に送られて来るメール」や「勝手に登録されるサイト」は完全に悪徳サイトだと分ります。
読まずにポイするなり、しかるべき場所へ通報するなりしましょう。
基本的に人は読めば信じたくなるものです。読まずに捨てる事も大事です。
押し売りを招き入れてから追い出す事が大変な様に「門前払い」をする事が大事です。
【4】自分で登録する場合&勝手登録された場合
自分からすすんで出会い系をしたい人や誘導されてしまった(勝手登録)人なら、どう考えれば良いでしょうか?
更に深く法律を知り、チェックをして、自分の身は自分で守る必要が出て来ます。
なぜメジャーで無料なサイトが沢山あるにも関わらず、マイナーで有料なサイトをその人が薦めるのかについて、まず考えましょう。
誘導する人に何らかの利があると考え、用心する必要があります。
例え今は無料だとしても、やたらに登録しない事が大事です。
■インターネット異性紹介事業登録と電気通信事業登録
(現在では電気通信事業登録一種、二種の枠組みは廃止されています。)
この2つの事業登録番号が、出会い系を事業としてする場合必須です。
もちろん、表記してある番号が本物だとは限りませんが、少なくとも書いて無いのは完全に無許可であり、真面目にする気が一切無い事が分ります。
また虚偽の番号を書けば、電気通信事業法や出会い系サイト規制法違反になります。
ちなみにインターネット異性紹介事業登録をしないで運営すると
「6月以下の懲役又は100万円以下の罰金」
電気通信事業の届け出をせずに運営した場合は
「6月以下の懲役又は50万円以下の罰金」
また、個人情報保護に関するガイドラインがあり、守らなければなりません。
■特定商取引法と消費者契約法、電子消費者契約法
特定商取引法と消費者契約法(電子消費者契約法含む)はそれぞれ単体で捉えると言うよりも、切り離せない程一体化した法律と言う認識で良いと私は思います。
重要で共通している点は、住所や電話番号、責任者、販売価格等をキチンと明記する義務がある事。
虚偽の説明、故意による重要事項を告知しない、威迫・困惑行為の禁止している点。
「特定商取引法」を守らなければ、細かくは書きませんが懲役や罰金があります。業務停止命令もあり得ます。
「消費者契約法」は罰する法律ではありませんが、不当契約は、契約後5年以内ならば、だまされたと気付いた時から6カ月の間に取り消せます。
但し、消費者が事業者に契約を取り消したいと言わなければなりません。
個人で対応するのは危険なので、消費者センターを通してした方が安心だと思います。
また、証拠は重要なので、保存しましょう。
※特定商取引法を知り、特定商法欄に目が向く様になると、海外に拠点があるものは特に注意が必要である事も分ります。
何故なら、本店は海外だとしても、日本人向けの出会い系であるなら、小さくても支店を置くものですし、トラブルの際には返金作業が大変な事が予想出来ますよね。
また、電話番号の記載が無い、メールアドレスだけ、住所がレンタルオフィス等もやめておいた方が良い事が分ります。
【5】法律以外の重要なチェックポイント
何事にも相場と言うものがあります。
出会い系は「メール1通50円程度」が相場と言われています。
それ以上に高いものについては、考える必要があるでしょう。
また、優良とされるサイトの料金表や機能等を比較すると「アドレス交換は別料金」や「文字化け」と言う記載が無い事に気がつくと思います。
賢い消費者なら比較は必須です、選ぶ権利は貴方にあるのです。
それから、支払い方法の選択肢が少ないものは、審査が通っていない可能性が高いです。
※出来れば、銀行振込は最悪を考えた場合、避けた方が懸命です。
返金の難易度は、銀行振込が一番難しい事も頭の隅に入れておきましょう。
また、どんなに上記の条件を満たした老舗の大手サイトでも、自分のサイトへ誘導するサクラは混ざっています。
そこで完結せず、理由をつけての誘導には注意してください。
また、古来よりある美人局等もある事を理解した上で利用してください。
最後に最低でも「登録」や「課金」をする前(二度の考えるタイミング)に必ず心のブレーキを踏み、自分で判断出来ない場合は1度保留にして、検索をしましょう。
支払ってから取り返すのは、労力と時間を使います。
それに比べれば、立ち止まって検索して考えるのはとても楽です。
この記事は「野良猫様」よりご寄稿いただきました。
ありがとうございます!!
野良猫様
コラムのご寄稿、ありがとうございました。
ほぼ編集せずに、そのまま掲載させていただきました。
法律を知らない人にも優しい素晴らしいコラムだと思います。
今度もし機会があれば、このような素晴らしいコラムを書く方法を僕にご教授ください(笑)
このコラムに書いてある『返金難易度』ですけど、一番難易度が低いのは、『クレジットカード』。口座引き落としの取り消し、停止、保留ができます。
次に低いのは、銀行振込。振込口座番号からアシがつきますし、口座凍結や口座差し押さえができます。ですから、悪質サイトは、メールで問い合わせないと、銀行振込の銀行名と口座番号を教えません。
一番難易度が高いのは、ビットキャッシュやコンビニダイレクト等の電子マネー。現金決済ですし、消費者センターも、直接、返金交渉は難しいようですし、管理、運営している会社も、返金手続きには、『サイトと話し合いをしてください。』と、協力的ではありません。
悪質サイトは、電子マネーだけを、支払いの対象にしている所が、少なくありません。
「見破る方法」ってタイトルは、キャッチーでイイネ。
のめり込む前に、一歩下がって冷静に考えるのは大事。
それは、のめり込む前にこそ、できることですね。
届出番号の記載について、うろ覚えですが、総務省の見解では「必ずしも記載は義務ではない。しかし、問合せがあれば直ちに回答する義務がある」だったと記憶します。
しかし、まっとうな企業ならば、いちいち問合せされる方が面倒だから、記載するのが当然ですね。
■鬼島さんへ
著作権扱いと引用制限について、一応、野良猫さんと会話しておいた方がよいかも(笑)
素晴らしいコラムです!
自分は、“本業”のほうで、企業法務を中心としたビジネス法務が仕事の中に入っており、素人の方々には分かりにくい「法律の世界」に、日常的に親しんでいます。
大学法学部出身ということもあり、「六法全書」・「裁判所各級審判例集」・「行政処分公示文書」などに対するアレルギーはありませんが、その難解さには時折骨が折れます。
当コラムは、法律の世界にはなじみがないかたがたに、とっつきやすく平易な言葉使いで的確かつ必要十分にポイントを解説なさっており、「法治国家」に生きるわれわれひとりひとりが、「法律を知り知恵を付けて賢くなり被害者にならない」・「万一被害者になっても法のもとしかるべき救済を受ける」ということに資すること大で、極悪詐欺業者撲滅と新たなる被害者発生防止に向けて大いに貢献するものである、と考えます。
当コラム執筆の労に、心から敬意を表します。
野良猫さんは、かなり賢い方のようですね。かなり、わかりやすくはなっています。
しかし、このコラムの本文でも、若い人には難しいです。なかなか理解はできないと思います。書き込みの欄がありますから、項目別に、わかりやすく書いていく必要があると思います。
若い世代と法律に無知な方々が、出会い系サイトの被害に遭わないようにする事が最優先ですから。御一考をお願いします。
【たった2つの知識だけで簡単に悪徳サイトを見破る方法】
私が思うには、この2つで、かなり、出会い系サイトの被害を防げると思います。
1、サイトの代金の支払い方法で、銀行振込の銀行名と口座番号が、あらかじめ明記されていないサイトは、利用しない。
銀行振込の銀行名を明記できないという事は、銀行から信用されていないか、やましい所があるから。そんなサイトは利用する価値はありません。
2、会社概要で、住所が日本でないサイトはやめなさい。
運営会社の住所が、日本でないという事は、日本の法律は守らない、一切無視するという事。最初に会社概要を確認する人は多くない。必ず、会社概要を確認する事が大事です。運営会社が国内でない場合は、利用する価値はありません。
■鬼島様
お疲れさまです。
タイトルや小見出しをつけて頂き、感謝です。
とっても見やすくなりました。
ありがとうございます。
■こうたろう様
届出番号の記載の件は、私は調べきれませんでした。(汗)
客からの目線としたら、多少でも苦労して取得したなら掲げないのは損だぞと(笑)だってわざわざ申請しなくちゃならない訳ですから。
今回の原案は、あくまでも叩き台のつもりで書きましたので、より良いコラムになる様に、いくらでも改良したり訂正して頂ければと個人的には考えています。(鬼島さんには苦労をかけてしまうかも知れませんが。)
あくまでも、考える土台や道具の1つ、ルートの1つと考えて頂ければと思っています。
(なので絶対正しいと言う発想でなく、ベースと考えて頂けると幸いです。)
大事な事は、「気がつく事」「調べる事」「考える事」だと思っていますので、使いにくければどんどん変えてくださいって感じです。
可能な限り、改めて行く方がネットらしいかもと思います。
なので、我こそはと思う方や法律家の方とかに登場して頂き、より強固になったらなぁと個人的には思います。
■出会い系ウォッチャー さんへ
法律に強い方はどんどん改良や訂正をして頂けると、より安心な基準になると思います。
よろしくお願い申し上げます。
■羊雲 さんへ
羊雲さんの考え方を否定する訳でなく、どうして私がこういう風に考えたかについてをお話したいと思います。
銀行振込を一番の難易度に設定した訳。
クレジット系→代行
電子マネー系→流通
銀行→保管
この様な側面が大きいと考えました。
で、代行や流通には大抵何かトラブルがあった際に保険がかけられていたり、業者間で損害を補填し合ったりするシステムが大抵です。
なのでクレジット系や電子マネー系は、割と返還率が高いと考えました。
もちろん電子マネーは、それなりに難しい側面もあるのですが、それでも、銀行は凍結されないとまず返金出来ないと考えています。
鬼島さんのクチコミで、色んな方を見て行く内に感じられた事でもあります。
消費者センターの方に難しいと言われていた方を多く見かけた様に思います。
一方、電子マネーで、小額でも返金されている方もいます。
あくまでも私見なので、いやいや、違うって考え方はOKだと思います。
(長いので一度切ります。)
■羊雲 さんへ
羊雲 さんの方が分りやすく書けると言うのであれば、ぜひ、改良はしてください。
私は、叩き台のつもりで書いたので、鬼島さんのOKが出れば、どんどん使いやすいものに皆で作りあげて頂けたらと考えています。
今回のコラムはどちらかと言うと、知らないうちに出会い系(悪徳)に巻き込まれてしまった人についてメインで書かせて頂いております。
法律の観点からって注文でしたが(汗)
そのキッカケの八割はメールだろうと言う観点で、書かせて頂きました。
メールについて理解がすすめば、かなりの確率で今の所防げるだろうと考えています。
(今後はアプリやソーシャルサービスの中でと言う事になるのかも知れませんが。)
羊雲 さんが挙げて頂いたサイトの代金の支払い方法で、銀行振込の銀行名と口座番号が無いものと言う事ですが、私はあくまでも登録する前に確認する事を前提として書いています。
私の調べ方が足りないのかも知れませんが、口座番号まで登録前にサイトの見える場所に書いてある事は稀ですし、メジャーなサイトでもあまり見ない気がしますがどうでしょうか?
もう1つの海外の所はやめなさいは同意するのですが、日本の住所でも怪しい所は多いですし、それだけでは決め手にならないので、特定商法欄=会社概要について、まずは見る癖やきっかけにければと考えて書かせて頂いた次第です。
まずはブレーキを踏んで、よく見ようよって話です。
私は自分だけが正しいとかは思っていないですし、「間違ってるよ!」ってのは大歓迎なので、今後も意見やアイデアがあれば、どんどん書き込んで、より強固で使いやすいコラムに仕上げてください。
文字だけだと伝わりにくいのかも知れませんが、どう考えたかについて理解して頂きたく書かせて頂きました。
「問題の解き方は1つとは限らない」と考えております。
今後共、羊雲 さんの考え方をどうぞ見せてください。
よろしくお願い申し上げます。
野良猫さん
まず、支払い方法に関して、
1、クレジットカードは、利用者別の決済記録を、クレジットカード会社が必ず保管しています。利用者が、事前に電話で問い合わせる事ができますし、請求書が郵送されれば、利用者が保管する事ができます。そして、消費者センターを通せば、その時点で仮保留となって、口座引き落としを保留にしてもらえます。一番返金確率は高いはずです。
2、銀行振込は、ATM、窓口での口座振込であれば、口座振込表がありますし、銀行口座があれば、後で通帳記入で残す事ができます。そして、サイトに銀行口座があるという事は、預金と同時に、銀行融資も受けています。トラブルが起こった時には、サイトと話し合うと同時に、取引銀行に連絡、相談すれば、銀行からの返金は無くても、それ以降の銀行融資に影響が出ます。悪質サイトを潰す近道になります。
3、コンビニダイレクトやビットキャッシュ等の電子マネーは、コンビニでの現金取引になります。コンビニからは、領収書が発行されるだけです。メールで、電子マネーのナンバーを送信してくるサイトもありますが、悪質サイトは、そのようなメールを送信しません。残るのは、領収書と手書きのナンバーだけです。
手書きでは、証拠としては弱い物です。領収書は、一部は保留できると思いますが、全部保管している人は少ないと思います。サイトは、記録、ナンバーを保管している可能性はありますが、税金対策等で、全部は保管していないと思います。ですから、一番難易度が高いはずです。
長文になりましたけど、意見を聞かせてください。
羊雲さんへ
結果的な返金率の観点から書くと、やはり銀行が一番難しいらしいのですよ。
実際問題として、クレジットカードは取引審査がある手前一番返金率が高い様です。(これは羊雲さんと一緒です。)カード会社間でお互いの損失を補填する機能が強いし、保険がかけてあったりする。で電子マネーは悪い評判がたつと利用者が減ってしまうので、(審査無しが売りな訳なので)ガンバレば返金してくれる様なのですよ(もちろん条件があるみたいなのですが)、で銀行はと言うと証拠はあっても開示するまでのレスポンスが一番悪いのです。スイス銀行みたいと言うと極端なのですが、お預かりした資財を守ると言う側面がとても強くて結果、凍結されないとまず返金されないみたいなのです。
分りやすい例が、出会い系の返金とは違いますが、振込先を間違えてしまって、それを無しにしてくれって言うと、「組み戻し手続き」ってのがあるのですが結構大変みたいなのですよ。
それをするには相手の同意も必要ですし、その相手は拒否する事も出来る。拒否した場合は銀行はそれ以上何も出来ない様なのです。で、民事裁判となる。
そういう事から考えても、羊雲さんが考えた様にはスムーズに行かないみたいなのですよ。
警察が捜査をして、銀行が凍結されてはじめて返金の方向へ動く様ですし、また返金の分配申請期間が私達が想像している以上に結構短い。
そういう観点から銀行振込が一番難しいと判断させて頂きました。
一番信頼がおけて、対処が早そうに思えるし、証拠も一番残りやすいはずなのですが、悪徳出会い系からの返金率としては銀行振込が最難関だと思うのです。
より詳しい人が補足して頂けると嬉しいのですが、結果論としてこうなると思います。(もちろん異論は認めますが、鬼島さんのクチコミと私が検索した限り、私の実感としてこうなるのです。)
野良猫さん
銀行振込も、電子マネーも、最終的には、サイトとの話し合いになると思います。時間も、ある程度かかります。運営会社が海外にある場合を除いて、サイトが存続していれば、サイトと消費者センターとの話し合いになると思います。意外に有利に話し合いを進める事ができるはずです。
しかし、サイトが潰れていたり、サイト名が、会社名、経営者ともに変わっていた場合、サイトの運営会社が海外にあった場合は、消費者センターでは対処できませんから、弁護士に依頼する事になると思います。その際に、利用者が、どれだけの証拠を持っているかがポイントになると思います。
そうなると、銀行振込の通帳の方が、電子マネーの領収書よりも、証拠能力は高いと思いますけど。預金通帳は長期間保管していますけど、電子マネーの領収書は、長期間保管するのは、現実的にごく一部だと思います。
電子マネーの利用記録は、消費者センターを通せば、全部確認できるのですか?それがポイントかなと思います。
野良猫さん
私は、悪質な出会い系サイトの『金銭的な被害』を無くしたいと考えています。サイトメールは、キャンペーンメールを含めて、無制限に送信してきますから。そこで、登録前に確認できる事は、『会社概要』、『サイト規約』、『プライマリーポリシー?』だと思います。
そこで、『会社概要』で、運営会社が海外にある場合は、それだけで『極悪サイト確定』です。国内にある場合は、住所が偽りであれば、『文書偽造、商法違反』で『悪質サイト』確定です。正しい場所なら、それで良し。その住所が1Kのワンルームマンションだったとしても、転送手続きをするために人が必要になります。
サイトと無関係だったり、誰も住んでいない場合は、「宛先不明」で返送されます。従って、関係者の誰かが、住んでいる事になります。それが、サイトの本拠地への手掛かりになります。
サイトの電話番号が、国際電話の電話番号だったり、携帯の電話だったら、『悪質サイト』確定です。きちんとした、固定電話がある事が、最低条件です。
サイト規約ですけど、消費ポイントと支払い方法がポイントです。未読メールを読むのに、ポイントを消費するのは、『悪質サイト』確定です。送信ポイントが11ポイント以上は、『悪質サイト』確定です。
そして、メールアドレス交換に、特別料金を設定しているサイトは、『悪質サイト』確定です。ポイント表を見れば、すぐにわかります。最初の時点で、ポイント表を確認する事ができないサイトは、『悪質サイト』確定です。
お疲れ様です。
↑↑
【こんな出会い系サイトは危険!】
の、コラムじゃないの?
■らんさんへ
その通りやね。
論点のズレた議論は、ほどほどでよいと思いますよ(笑)
■野良猫さんへ
「叩き台」は、ご謙遜でしょう。野良猫さん以上の文章能力の人が現れないと、更なる改良は難しいでしょう(笑)
法的解釈に問題あれば、法務に詳しい「出会い系ウォッチャーさん」あるいは「ぽん太さん」にフォローしてもらいましょう。(問題ないと思いますが)
「本質」「そもそも論」に着目したコラムは、これが初コラムになると思いますが、他のコラムよりレスは伸びないと予想しています。
というのは、書き込みする人は、被害に遇ってパニックになっている人がほとんどだから、目先の「対処」「被害金回収」にばかり目がいくだろうからです。
しかし、情報収集の閲覧者の方がはるかに多いと思いますから、レスは延びなくても、このコラムを読んで役立てる人は多くなると思っています。
僕が言いたいのは、
「違法行為を行う違法サイトは、もれなく詐欺サイト。これ常識!」
「違法サイトは相手にする価値が無いもの!」
「違法サイトに怯えるのはナンセンス!」
ということですが、今回コラムで、それをしっかり解説して頂けたと思います。
「気がつく事」「調べる事」「考える事」
↑
いいこと言いますね〜(笑)
本当にその通りやね。
消費者は、賢くならなければいけない時代ですね。
私と羊雲さんでは観点が違うと思うのですよ。
あくまでも個人的な観点なのですが、私は証拠の多さではなく、責任と保証を誰がどの様に背負うのかと言う観点なのです。
(それが証拠以外に返金率を変える要因ではないかと思うのです)
そのバランスがお金と言う同じものを扱いながら、三者とも全く違うって事なんじゃないかと思ったのです。
それが先ほど書いた
クレジット系→代行
電子マネー系→流通
銀行→保管
と言う点です。
代行は代わりにする訳なので、何らかの責任が発生すると思います。
トラブルを出来るだけ避ける為に、審査があるのだと思います。
また、保険をかける等、リスクを減らしていると思います。
流通も同じくトラブルを避ける為に保険をかけます。
で、保管なんですが、保管している事自体には責任が発生しますが、それ以外のトラブルに対して積極的に介入しないというのが、保管なのじゃないかと思う訳です。そう考えると何か見えてきませんか?
証拠からの観点だけでは説明がつかない現象について、これで何か見えてきませんか?
あくまでも私的な観点からですので、不適切であれば削除でも構わないのですが、そう私は考えた訳です。
電子マネーについてですが、無記名型のものは難しいと思いますが、IDがあるものや記名型のものについては履歴が残り、誰が支払ったかが分る以上、何処で誰が受け取ったかまでは(もちろん偽名なのかも知れませんが)分ると思います。
半券を無くしたとしても、利用IDや記名と言う事はそういう事ではないでしょうか?ビットキャッシュを例にとると、ネット上でIDから利用明細が見る事が出来そうです。(私は持っていないので確認を誰かにして欲しい所ではありますが)
あ、かなり論点ズレちゃいましたね。
ただ、課金するのであれば、どれが返金率が高いかについても大事かなぁとか思いまして。
「危ないから関わらない」がベストですが、最悪を考えた場合。どれがリスクが少ないかも、ちょっとだけ大事かも知れません。
知っちゃったが故に危ない道に行くなら、考えない、教えない方が良いかも知れませんが。
(えらい脱線すみません。)
「本質論」とか、「そもそも」とか、「抽象的理論」をまとめるのでしたら、まず、『論旨』があるでしょう。それを『本文』にすれば、もっと簡潔で、明快な文章になると思います。それで、書き込みを分けて、項目別、部分、部分を、深く掘り下げて、じっくりと書いていけば、もっと良くなると思います。
このスレの書き込みを、1から仕切り直しても良いと思いますから。「野良猫」さんが書かれた長文は、いずれ、講演会か何かで使えるでしょうから、どこかにストックしておいたら良いと思います。
素晴らしいコラムですね。
確かに、メール一通に必要な金額はサイト維持を考えても50円ほど、それ以上だと利用者を圧迫する事も考えられるので、その辺りの金額に抑えられています。
あと、銀行は元々は両替商で、両替という商売の為の保管からそういうイメージが有るかと思われます。
銀行でも、ある一部の銀行は詐欺グループを保護する代わりに、その利益から一定の割合の上納を受けている所が有ります。
危険なので、深く調べないで頂きたいですが、悪徳サイト、振り込め詐欺の口座が集中している銀行が存在し、そこは顧客保護を名目に警察捜査にも一切応じません。
この顧客保護が、銀行から情報提供を止めていますね。
『出会い系 枕崎市』というサイトを見つけたのですが、ずばり悪質サイトなのでしょうか?
ここで聞いていいのかわからなかったんですが、メールのやりとりが無料ならとてもいいなと思って。
「水野」さん、このサイトは、サイト名、『出会い系、akei-deai.biz』と思われます。無料かもしれませんが、必ず、高額の『有料サイト』、悪質な『サクラ詐欺』サイト、『恋愛詐欺』サイトに誘導するものと思われます。
「水野」さん、このサイトからメールを受信しても、ちょっとかわいい女性だからといって、ホイホイとアクセスしたり、返信したりしないでくださいね。このサイトからメールを受信したら、すぐに消去してください。出会い系サイトからの被害を、未然に防ぐ事ができます。
もし、このサイトからのメールが、大量に受信して困るようでしたら、迷惑メールフィルターの、メール受信設定で、『インターネットからのメールを受信しない』に、設定してください。大部分の迷惑メールを、ブロックする事ができます。下記のコラムも、よく読んで参照にしてくださいね。
■迷惑メールを高確率でストップさせるマル秘テク
https://onijima.jp/?p=3856
(こちらもお読み下さい→レス114)
これじゃないの?
出会い系 枕崎市
http://w2makurazakishi.akei-deai.biz/
無料=裏があるかも知れませんょ。
「サリー」さん、サイト名『出会い系 枕崎市』だと、
http://w2makurazakishi.akei-deai.biz/
ですけど、
http://akei-deai.biz/
だと、サイト名『出会い系』になります。
『w2makurazakishi.』この部分が、都市ごとに違っています。かなりの全国規模です。アフィリエイトの数が非常に多いので、有料サイトへの誘導サイトか、有料サイトに同時登録するサイトだと思います。
(鬼島さん、このコメントを含めて、4つのコメント、スレが違っているようですから、お手数ですが、スレの移動をお願いします。)
羊雲さん、サリーさん
ありがとうございました。二人の意見を参考にして利用は控えます。
羊雲さん、プライマリーポリシーではなくプライバシーポリシーの誤りではないでしょうか?
個人情報を扱う企業、及び団体は、これを掲げなければならないので。
「てる」さん、ご指摘、ありがとうございます。「プライマリーポリシー」ではなくて、『プライバシーポリシー』ですね。これからは、間違えないように、しっかりと覚えておきます。
5時から探偵様へ
ありがとうございます。
ご指導ご鞭撻のほど、よろしくお願い申し上げます。
野良猫様
素晴らしいですね(^^) ご尽力と博識に感謝いたします。自分こんなにうまく書けません(汗)
本当にこのような知識を皆さんが身に付ければ、悔しい思いをされる方も激減するかと思います。
・勝手にメールが来たら詐欺サイト
「特定電子メール法」違反
・勝手に登録されたら詐欺サイト
「出会い系サイト規制法」違反
確かにこれだけで充分ですね。するとやはりこのスレはあまり伸びないのかな?
では余談程度に、知っておいて損はないこと書きます。
以下はお時間ないかたはスルーされてください。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
■サイトで支援話はウソです。
【贈与税】を絡めてお話します。
例えば 「非課税で」「贈与税処理済み」、、、
これはすべてウソです。贈与税は送る側では無く、受け取る側に課せられます。
1年間にもらった金額から基礎控除110万を引き、額に応じた税率をかけたものから控除額をひいたものになります。
税率が改定になってますので、細かい計算は省きますが、1億円貰ったら約半分は税金でもってかれるとおもってください。
だいたい「所得隠し」「粉飾決算」という不正行為を得体のしれないサイトで、しかもどこの誰だかわからないものに与える。なんてアホな事する人はいません。
ユーザーがもし国税庁、マスコミ、反社会的勢力、凶悪犯の人たちだったら?て話です。
そんな話がもしも本当にあったなら、【サイト運営側がユーザーになりすまして】受け取ってしまうでしょう。
電話だアドレスだ書くと文字化けさせる管理側なら、当然そんな工作は可能ですよね。
なので支援話はありえません。絶対に受けとれません。
因みに宝くじの当選金は非課税です。当たらないかな~^^
ぽん太さんの話も、全くその通りやね(笑)
詐欺サイトが扱う「支援家」「支援話」って、自己矛盾した存在で、そもそも論理的に破綻しているわけですな。
アドバイザーの皆さん、支援家話に引っ掛かっている相談者に対して、「コメント28番」も読んでもらうように促すのがいいですね。
ぽん太様
ありがとうございます。
真っ当な支援団体であるなら審査があるだろうし、税の問題も出て来るでしょう。
それに、支援するのに課金しなければならないと言う事にも変だと考えるべきでしょう。
そして何より、出会い系サイトで支援をする訳が無いと常識的に考えて欲しい所です。
鬼島さんの口コミを見てからは、ただ相手の出方を見ているだけですが、ただ今はサイト【CoCoidea】から、相手との交換を実行出来なかった罰金【賠償】?として請求されています。
今までも私自身かなり、交換手数料として支払って来ました。このままだと、本当に家まで押し掛けられて請求されるのでしょうか?
「ブス子」さん、正しいサイト名は、わかりませんが、『架空請求』です。アドレス交換は、意図的に、あるいは、作為的に失敗するシステムになっています。『架空請求』に対しては、全く支払う必要はありません。
「ブス子」さんは、そのサイトに、かなりの被害金額が発生していると思いますから、できるだけ早く、最寄りの消費者センターに行って、正しいサイト名を、伝えた上で、「サイトに支払った代金を、返して欲しい。」と、相談してください。サイト名がわかれば、消費者センターの相談員の方が、適切に対応してもらえますから。
■架空請求された時の唯一の対処法
https://onijima.jp/?p=3832
■出会い系で被害にあったらどこに相談すればいいの?
https://onijima.jp/?p=2976
(特に コメ228 必読です)
「ブス子」さんが、今後、出会い系サイトを利用する時には、下記の事を、十分に注意してください。
【勝手に登録して、勝手にメールを送信してくるサイトは違法サイト】
【会社概要が全く記載されていないか、きちんと記載されていないサイトは違法サイト。会社概要の住所が、外国のサイトは極悪サイト】
ですから、絶対に利用しないでください。
羊雲さん、ありがとうございます。
因みに、サイト名は…恋するSNS COCOです。(EAST ASIA TRADE INC)です。
少し安心しました。
ブス子さんへ
被害金回収のアクションをするならば、コメント32番(羊雲さん)で提示されましたコラムを熟読ください。
相手は犯罪者ですから、個人で動くのは得策ではありませんので、必ず、お住まい地域の消費生活センターに相談しましょう。
あなたは、現状を正しく把握できていないようなので、捕捉しておきます。
あなたの言うサイトは、おそらく、下記の違法な詐欺サイトのことでしょう。
『CoCo』
http://cocolida.com/
まず、あなたは、サクラ詐欺サイトの仕組みを理解していないようです。
あなたのメール相手は、一般人ではなく、詐欺サイト側の人間(メールオペレーター、詐欺業者の雇っているアルバイトのこと)です。
要するに、出会い系サイトでは無いのです。
ここまで大丈夫かな?
「相手とのメアド交換ができなかったら…」とか何とか言ってきているのは、全部嘘で、あなたから、お金をむしりとろうとしているということです。
勿論、犯罪ですよ。
犯罪者が運営している詐欺サイトに、あなたは引っ掛かったということです。
「損害賠償」「請求」は、脅しです。
あなたの間違った思考回路を指摘しておきます。
「サイト側が加害者で、あなたは被害者です」
従って、あなたがビクビクするのはおかしな話で、あなたは毅然とした態度で、逆に被害金を業者に対して返金請求しなければならない立場と言うことです。
こうたろうさんへ
ありがとうございます。
しっかりと現実を見ますね。仰るとおりです。私は被害者なのですから…(やり取りをしているといつの間にか加害者にされていました。)
詐欺テク
ネット空間で出会ったイケメンの彼はサクラ…
「女はハマリやすい」と豪語、詐欺容疑のサイト運営会社「だましのテクニック」
お久しぶりです。
昨年11月末に 騙されていたんだと気付き… 換金した金額は もう戻らないと思っていたのですが、消費者センターに相談し この度 返金作業が終了致しました。
ビットキャッシュは ID番号を書いた用紙があれば、100%返金可能でした。
ただ 私の場合は 一部しか保管していなかったので 支払い金額が全額戻ってきた訳ではありません。
キャッシュカード使用分は 8割返金されました。 いずれも 消費者センターの方が代行して 手続きをして下さいますが 何度か 消費者センターに行きました。サイトに手紙を書いたり、郵便局に行ったりとしましたが、作業自体は数回で終了します。
もし、多額の金銭被害に遭われている方がいらっしゃいましたら 消費者センターへの相談をお勧め致します。
消費者センターの方も、弁護士に相談する前に まず消費者センターに連絡して下さい。との事でした。
弁護士の悪徳被害もあるそうです… 消費者センターは 無料です。(手続きに必要な郵送料は 勿論 個人の負担ですよ!)
鬼島さんのサイトに 辿り着いたと言う事は、騙されていると気付いたか、出会い系サイトに不審を持たれた方だと思います。 早急に返金作業を行って下さい。
副業・高額援助みたいなサイトに登録してしまい、相手と連絡取るには会員登録が必要だと言われて、登録料として2980円を支払ってしまいました。
連絡先交換するのに後払いで2万円ポイント購入してと言われて、後払いで2万円ポイント購入してしまいました。ですが、なんか変だと思い、その後払い2万円は支払いしていません。2万円はあなたが使った証拠なので、支払いの義務があると言われました。
住所と氏名が知られてしまっているのですが、家に来たりとかしないか心配です。後払いの2万円は払わなくってはいけないのでしょうか?教えて下さい。
レモンさんへ
副業で高額援助、コレダメダメでしょうに。
副業なのに援助ってなんだよ?って話です。
そんな奇特な人おるんなら、そもそも副業ですらないしw
そもそもそんな怪しいサイトを知るキッカケについて、上のコラムをキチンと読んだなら分るよね?
「特定電子メール法」に違反しているかどうかがポイントだって事。
それに副業なら、仕事して貰う事はあっても、支払う必要がどこにあるのさ?
そもそも正式な副業サイトならマージンを抜くんだから、貴方に直接請求する事はまず無いんだよ。もし取るなら二重取り。
結論だけを言うと、払わなくていい。
コラム読んで勉強しましょう。
そしてやたらに登録しない事、
アドレスは、変えるなりフィルター強化するなり対策をね。
家に来るのを恐れるとかなら、始めから怪しい所ではしない事。
まず来る事は無い。
来たなら警察へ行きましょう。
野良猫さん、ありがとうございました。
話を聞いて安心しました。そんなのあるわけがないですよね。
もし家に来たら警察に行きます。
上のコラムを読みました。
そしたら、サイト名や相手の名前は違っているのですが、コラムに載っていた『とうま』さんの内容と全く同じでした。そして、顔写真が載っている『ユウタ』さんが相手の人だったのでビックリしました。早くにここのコラムを読んでたらよかったと思いました。
なんか最近迷惑メールの数が少なくなりました、まだ来るので業者も諦めてはいないのですが、やはり出会い系や支援詐欺、その他の投資などに興味、関心が無いとなると業者も手がないのでしょう。
うまい話や良い話と言うのはやはり世の中には無い、と言う事ではないかと私は思います。儲け話があるなら皆それに飛びつきます、でもそれがないから下げたく無い頭を下げて折りたくない膝を折って額に汗して働くのです。
人との出会いも縁ですからメールで入って来る様なのは嘘です、そう考えればやはり迷惑メールの内容と言うのは嘘だと言う事が分かると思うのですが・・・
願いを叶える奇跡の鑑定
と言うサイトは、悪質サイトでさしょうか?
怪しいとは思っていたのですが、口コミで検索してもヒットしないし、初回無料や料金制度が全く例と同じで、出会い系からのメールも頻繁に来るようになったり全く同じなのですが、やはり悪質サイトなのでしょうか?
がんだむさんは、コラムは読まれましたでしょうか?
「特定電子メール法」
まずはここから考えてみませんか?
野良猫さん、ありがとうございます。
コラムは読みました。
メール配信希望してないのに、勝手に鑑定メールが来ると言う事は、悪質と考えていいと言う事ですよね。
そうです。
「特定電子メール法」はメールを配信する部署や業務の場所には結構前から通達やセミナーなんかがあり、キッチリレクチャーを受けていなければおかしい訳です。
逆に知らないのはモグリと言っても良いくらいです。
なので、無視するなり、通報するなりしましょう。
社会のルール(法律)に違反しているサイトは、犯罪者が運営している訳ですから、詐欺サイト直行です。これ常識。
勝手配信されるメールに関わると不利益しか発生しないにも関わらず、迷惑メールに興味を持ってしまう愚かな人がいなくなることを、切に願います。
常識ある人は、迷惑メールは読みもせずに、ゴミ箱へ直行するものです。
管理人様、初めまして。
勝手に出会いサイトに登録されたり&誘導登録されて対処方法に悩んでましたが、このコラムを読んで、特定電子メール法と通報って言うキーワードを業者に送りつけると、結構な率で退会されてるのにびっくりしました(^-^) 以外と利くのですね?
これからは、迷惑メールに悩まされずに済みそうです(^-^) 幸いに金額トラブルは無いので(^-^) ほんとに悪質業者が無くなる事を祈ってます(^-^) これからもちょこっと覗かしてもらいますね(^-^) 良いサイトを作って頂きありがとうございます(^-^)
「ぴたtalk」というサイトでポイントの購入をしてしまったんですが、取り戻すことわ出来ますか?
評判でサクラばかりというのをみて、馬鹿なことをしたと思ってます
どうでしょうか?
回答お願いします
「せい」さん、ぴたtalkというサイトは、
pitatalk.com
で、検索してください。悪質な『恋愛詐欺』サイトです。
『特別な機能で「リミット解除」という、特定の会員とのメッセージ交換が永遠に無料になるサービスがありますがリミット解除は一人あたり2,000G(約20,000円)という法外な料金がかかりますので全くの無意味です。』と、あります。
「せい」さんは、このサイトに被害金額がありますから、できるだけ早く、最寄りの消費者センターに行って、「サイトに支払った代金を返して欲しい」と、相談してください。詳しくは、下記のコラムをよく読んで、参照にしてくださいね。
■出会い系で被害にあったらどこに相談すればいいの?
https://onijima.jp/?p=2976
羊雲さんありがとうございましたm(_ _)m
まずは、消費者センターに行って返金してもらえるように頑張ってみます^ ^
サクラという名前で投稿した者です。野良猫のコラムを読ませていただきました。
私の投稿の記事を見ての意見なんでしょうか?サクラさんの おっしゃってる事が、間違えてるでもいいたいのですか?
鈴鹿さんへ
どの投稿の、どのコメントについての話ですか?
このサイトのおかげで気づけました。
一言お礼を申し上げたくて。
本当にありがとうございました。
これからも私のような被害者が、一人でもこのサイトにであえるように。。
ちょっと気になり投稿しました。今、メールをしてる男性がいるんですが、事務所のオーナーが厳しくなかなか会えません。
一度だけ彼の休みがあり会いに来てくれたのですが…私の決心がつかず私が会いに行きませんでした。それっきり彼の休みが取れずの理由で会えない日々です。
あるサイトに彼が登録して、そこでメールをしてますが、会えそうで会えないのです。有料サイトなのでポイント代もバカにならないし、今、どうにかならないか彼に相談中ですが…なかなか進まず彼みたいなタイプもサクラに値するんでしょうか?
彼は俳優の卵です。彼の後輩やマネージャーともメールでやり取りしてます。写メやスケジュールも細かくメールして来てくれますが…よく分からなくなってきて。
鬼島さんのコラムを見たりすると疑ってしまい。彼に聞いてみょうかと…思ったりしてます。騙されてるのでしょうか…?今、やり取りしてるサイトは サイトAです。
詐欺撲滅さんへ
違うにしても、自称:俳優の卵←非常に流行ってますが、勝手登録は論外です!
事の発端は間違いメールから始まり「数回やり取りして、携帯を事務所に返す。これも何かの縁だから」と言われ、最終的にサイトに誘導されたんじゃないですか?
完全に騙されてますょ。マネージャーや後輩も…と言う事ですが、それは課金させる為にサクラオペが成り済ましてるだけです。
顔写真は何処かから拾って来た物でしょう。
例えば、ヘアモデルさんとか…。
自称:俳優の卵←このクチコミの鬼だけで5〜6サイトはあがってます。
因みに、サイトAでメールをしていた方々は、どのような内容のメールでしたか? 本当にサクラ100%なんでしょうか…?
会う約束もしていて、以前に来てくれて待っていてくれたのですが私が行きませんでした。
だいぶん待っていてくれたのですが…。今は、もうポイント購入しないので、なくなれば私の職場へ連絡して欲しいと。伝えていますが…。
詐欺撲滅 さんへ
職場にそんな電話をかけさせようとする貴方は、ちょっとおかしいです。
「特定電子メール法」「出会い系サイト規制法」をここまで来て理解しない、コラムを読まないで 「本当にサクラ100%なんでしょうか…?」もないですよ。
詐欺撲滅って言いながら、モンスターに餌やりですか?
2日前ぐらいから、「link」というサイトから頻繁にメールがきます。支援みたいなメールで…メチャクチャしつこい!
2分おきぐらいにメールがきたり、うっとおしい!!どんなサイトなんですか?
勿論、アクセスしてません…。
でも今時、7000万支援とか…ひっかからないですよね…。
今日『田島直秋』を名乗る者から請求がありました。
全く相手にする必要はないですね。このコラムに書かれている通りだと思います。請求額は80万円余りでした。
メール占いで、三十万以上課金してしまいました。
鑑定師をGoogleで検索したが、ヒットしなくて、疑問に思い色々調べていくと、このサイトに出くわし、詐欺だとわかりました。
明日消費者センターに行きます。でも、これまでのメール送受信を全部コピーしなきゃならないなんて、膨大です。できるかな?
Facebookで副業を見つけて登録してしまいました。一ヶ月ほど前に。何回かお金を請求され、副業は最初はお金がかかるのか?と思いながらも支払いをしました。カード、電子マネーで。
しかし、だんだん請求額が増えて・・わたしも鈍感で気づくのが遅かった。今はあいてにしてないけどメールが色んなところからたくさん来るようになり、知らんぷりはしています。
カード会社に個人的に支払いをストップさせることは可能ですか?近くの消費者センターに近いうちに行こうと思っています。
ゆみゆみさんへ
どうやらアドレスの転売、横流しの二次被害にあっている様子ですので、受信拒否かアドレス変更をした方がいいようですね。
カード会社には期限が迫ってなければ、消費者センターを通して相談した方がいいかと思います。
受信拒否かアドレス変更は、消費者センターに相談してからにしましょう。
教えてください!!
こんなメールが来ますが…。怪しい!?
迷惑メール対策事務局
info@9879rgarurikku.com
上のメールですが『迷惑メールを止めます』と来ていて、URLをクリックする様になっていますが…。
URLは、クリックしてません…
com は怪しいので…。
教えて貰えれば有難いです…
迷惑メールをよこす「迷惑メール対策事務局」がまともな訳ありませんよね。
匿名希望さん、
私にも似た様なメールが届きますが、URLをクリックすると「登録ありがとうございます。登録後4日以内に45000円を払って下さい。」なんて出ますよ。
私は暇つぶしで詐欺師を相手にする為にURLをクリックしてしまいますが、詐欺師を相手にする気が無いなら日本産業協会等に詐欺師からのメールを転送した後、削除して下さい。
【匿名希望さん】
折角こちらのスレッドから入られたのに、匿名希望さんの書き綴られた、ドメインの最後の「com」はちょっとあやしいですね。
■迷惑メールを高確率でストップさせるマル秘テク
https://onijima.jp/?p=3856
上記キラムの〔対策5〕に、迷惑メール対策センターというのが掲載されております。
念のため、こちらにも目を通されてみてくださいませ。
(comは止めといた方が良さそうに思います)
なるほど…やはり…ですか。
良かったです!!
このコラムがあり、とても助かっています…
早速、迷惑メール対策センターと日本産業協会へメールを転送しました。
教えて戴いて、ありがとうございました。
検索にヒットしない如何わしい公共団体(会社)?のアドレスは、詐欺濃厚。
「誇大広告の禁止」という項目に当てはまるサイトは要注意です!
違法にならないネットライフ
http://news.mynavi.jp/column/netlaw/016/
皆様、お疲れさまです。
皆様には、あまり「なじみ」がないかもしれませんが、「極悪詐欺師」が寄り集まって構成されている「極悪詐欺業者」等も適用対象となる、「一般法」である「刑法」に優先して適用される「特別法」があることを、ご存知ですか?
「組織犯罪処罰法」です。
「組織犯罪処罰法」は、正式には「組織的な犯罪の処罰及び犯罪収益の規制等に関する法律」といい、「組織犯罪対策3法」のひとつとして、1999年に、「改正刑事訴訟法」・「通信傍受法」とともに制定されました。
制定の背景には、当時、暴力団による抗争や企業支配などが社会問題となっていたことや、1995年にオウム真理教により、「地下鉄サリン事件」が引き起こされたこと、などがあります。
「組織犯罪処罰法」では、ひらたく言うと、「組織的に行なわれる●人や詐欺」などに対して、刑法などで定められる通常の刑罰よりも重い刑罰を科す、ということが定められています。
「組織犯罪処罰法」は、制定以降、おもに「暴力団の反社会的行為」に対して適用されてきましたが、「組織的な悪徳商法」に対して適用された例もあります。
ひらたく言うと、「インターネットの世界のトラブル」特に「詐欺」・「詐欺未遂」についても「適用対象」となるケースがあり、「組織犯罪処罰法」は、次のように規定しています。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
■組織犯罪処罰法
第1章 総則
(略)
第2章 組織的な犯罪の処罰及び犯罪収益の没収等
第3条(組織的な●人等)
次の各号に掲げる罪に当たる行為が、団体の活動(略)として、当該罪に当たる行為を実行するための組織により行なわれたときは、その罪を犯した者は、当該各号に定める刑に処する。
(略)
十三 刑法第246条(詐欺)の罪 1年以上の有期懲役
※「刑法第246条(詐欺罪)」が規定する「10年以下の懲役」の、「10年」の「上限」が「撤廃(てっぱい=なくなる)」されます。
(略)
第4条(未遂罪)
前条第1項 (略) 第十三号 (略) に掲げる罪に係る前条の罪の未遂は、罰する。
※「未遂」も処罰されます。ただし、「未遂」なので、刑は若干軽くなります。
(他略)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
このように、「組織犯罪処罰法」は、「出会い系詐欺」・「架空支援金詐欺」・「架空請求詐欺」・「副業詐欺」など、「ヴァーチャル(インターネット)」および「リアル」を問わず、「極悪詐欺師」が寄り集まって構成されている「極悪詐欺業者」等のあらゆる「詐欺」・「詐欺未遂」に「重罰」を科する、「極悪詐欺業者」等に対して「大きな威力を発揮する法律」です。
「Muramatsu Group of Companies , Inc.」系列、「ストリート企画」系列、「ユビキタス銀河」系列、などなど、大多数の「極悪詐欺(出会い系サイト運営)業者」等は、この「組織犯罪処罰法」による「処罰対象」となり得る(=「構成要件」を満たす)ものと、考えられます。
この「組織犯罪処罰法」を適用され、逮捕→起訴→実刑の有罪判決が確定し、重罰を科されて刑務所に送られた犯罪者は、「枚挙に暇(まいきょにいとま)」がありません。
「詐欺」・「詐欺未遂」の被害が疑われた場合は、この自分の「コメント」を通じて、理解を深めていただけたら、大変幸いです。
皆様、お疲れさまです。
「悪徳サイト」は、何も「出会い系」に限ったことではありません。
「悪徳詐欺商法」のサイトも、「広義」の「悪徳サイト」に含まれます。
自分が見出した、その「典型的な実例」を、ひとつ、ご紹介しましょう。
『「高級ブランドもの商品を格安もしくは激安で販売します!」という「商標法」違反の「偽造・模造品売りさばき詐欺』です。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【スパムメール】
題名:Re:ウェブサイトの上の商品はすでに更新しました
差出人:qqwsa064@yahoo.co.jp
Return-Path:同上
本文:
2015年最高等級財布高級時計大量入荷超人気!!!
N品財布、腕時計、雑貨、小物、販売!
全国送料無料
http://www.luxurydy.ru/
在庫情報随時更新!(*^-^*)
当社の商品は絶対の自信が御座います。
『購入商品は税関で没収された場合、無料で再発送します』<→『』(二重かっこ)筆者加筆>
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【考察】
■「本文」中の「リンク(URL)」の「ドメイン」から、「IPアドレス」・「DNSサーバー」を調べます。
IPアドレス:198.46.129.194
IP帯域:198.46.129.128 – 198.46.129.255
運営組織: Colocrossing Inc.
IPオーナー:New Wave Netconnect , LLC(アメリカ・ニューヨーク州・バッファロー市)
DNSサーバー(1):f1g1ns1.dnspod.net (113.108.80.138)
DNSサーバー(2):f1g1ns2.dnspod.net (115.236.151.191)
念のため、DNSサーバー(1)・(2)に付記された「IPアドレス」を調べます。
IPアドレス:113.108.80.138→CHINANET Guangdong province network(中国・広東省)
IPアドレス:115.236.151.191→CHINANET Zhejiang province network(中国・浙江省)
日本国内ではなく、外国にサーバーを置き、しかも、何と、アメリカを経由して、中国に行き着きました。
「まっとうなビジネス」なら、なぜ、このように「手の込んだこと」をやるのでしょうか?
さらに、『商品が税関で没収されること』まで想定しています。
■最終確認のため、「本文」中の「リンク(URL)」から、「標的サイト」にアクセスします。
『http://www.luxurydy.ru/ 』という『ロシア共和国の「ドメイン」』の「サイト」です。
なぜ、『ロシア共和国の「ドメイン」』を持つ「サイト」が、遠く「アメリカ」を経由して、「中国」へと行き着くのでしょうか?
まったく、「合理的な説明」が、つきませんね。
以上から、本件は、『「高級ブランドものの商品」を、「格安・激安で販売する」ことをかたった「商標権」を侵害する違法な「詐欺」』であると、断定できます。
うっかり乗せられて手を出さないよう、十分にご注意くださいね!
皆様、お疲れさまです。
「極悪詐欺業者」が運営する「極悪詐欺(出会い系)サイト」が仕掛けた「ワナ」に引っ掛からないよう、「転ばぬ先の杖(ころばぬさきのつえ)」として、大変役立つ「ウェブサイト」がありますので、ご紹介します。
「公益社団法人 全国消費生活相談員協会」
http://www.zenso.or.jp/
このサイトの中の下記「リンク」も、東京都以外にお住まいのかたも、ぜひお読みください。
「身に覚えがない請求に慌てないで!東京都の架空請求対策」
http://www.shouhiseikatu.metro.tokyo.jp/torihiki/taisaku/
また、「極悪詐欺出会い系サイト」の被害に遭い、その「極悪詐欺業者」を相手取った訴訟で、「原告側勝訴」の「判例」が掲載されていますので、こちらもぜひお読みください。
「消費生活問題に関する判例紹介|全国消費生活相談員協会」
「No.142号」および「No.153号」
http://www.zenso.or.jp/yakudatsu/jacas.html
やさしい法律の知識を含めて、知恵を付けて賢くなり、詐欺の被害を未然に防ぎましょう!
※スレ違いのためコメントを移動させました。by鬼島
「SR会員機構/昇格管理窓口」というところからメールが来ました。始めが「後藤あゆみ」という人が持っていたものです。それを譲渡してくれるとのことで、手続きしなければいけません。5月の中旬からきています。
あゆみさんは、フランスへ初恋の出会い系サイトでいい人が見つかったので結婚するといって、この会員権利は日本に住んでいる人しか持てないということです。だからフランスに行くから手放したらしいです。それを私が譲渡受けました。会員のお祝いに1000万円毎月の不明金は4月は612万円で、合計1612万円受け取れるとのことです。
ただ会員になるための手続きにお金がいります。会員の砂川という人からも連絡が来ます。会員には無料でメールが出来ます。ニックネームの横に【SR会員】と載ります。サイトとは全く関係ないというのですが。嘘のように思います。
鬼島さんどう思いますか?サイト名は「はつこい」です。
リラさんへ
鬼島さまでなくて、すみませんm(_ _)m
サクラ名が私の記憶にあり調べてみたのですが、判りませんでした、、、
↓を参考に検索してみてください。
■晒し方&検索のコツ
https://onijima.jp/?page_id=27925
何れにしても、腐れサイトでしょう…
76. リラ さん
>サイト名は「はつこい」です。
ほぼ間違いなく、下記だと思われます。
はつこい ha-tsu-ko-i.com
該当スレッドを、コメントを含めてぜひお読みになり、ご確認ください。
ご参考までに。
■出会い系ウォッチャーさんへ
いつも調査、お疲れさま&ありがとうございます
私もご提示のスレか、とも思ったのですが確証がもてなかったので、↑のようなレスになりました。
フォローありがとうございました。
教えてください。
婚活サイトで知り合った彼と知り合って3日ぐらい立った頃、携帯とパソコンを繋ごうとして失敗し、アドレスを失ったとのことで「パステルメイン」と言うサイトを通じて連絡をしてくるようになりました。
そこゎ登録料5千円
アドレス交換するのに、数回に分けて銀行振込で計70万くらい払いました。
それでも、交換に失敗したのでと別料金請求されてます。
その彼ゎサクラですか?
80. 匿名希望!! さん
正確なサイト名称とサイトURLをご提示いただかないと、正確な回答を差し上げることができませんので、ご提示ください。
URLとは、「http://」で始まる文字列のことです。
老婆心ながら、あなたは、すでに、悪徳詐欺出会い系サイトの構成員である、実在しないサクラに、言葉巧みにだまされているものと推察します。
登録料5000円、アドレス交換に累計70万円、このような請求額は、常識的に言って考えられません。
おそらく、あなたのメール相手は、悪徳詐欺出会い系業者の構成員である、ハゲデブ中高年サクラオペレーターだと思いますよ。
スミマセンでした。
合同会社カラーズです。
http://pc.pstl.jp/
やっぱりそうですか。
気付くのが遅かったです。
82. 匿名希望!! さん
■1.
ご提示のURLをもとに調べたところ、あなたを言葉巧みにだました悪徳詐欺出会い系サイトは、下記です。
比較的最近立ち上げられた、悪徳詐欺業者が運営するサイトです。
該当スレッドを、よくお読みになり、ご確認ください。
■2.
多額の課金被害がおありですので、だまし取られたあなたの大切なお金を少しでも(できれば全額)取り戻すため、全国にある最寄りの「消費生活センター」へ、直ちに相談してください。
公的機関なので、相談と詐取金返金交渉代行は、一切無料です。
電話番号:局番なしの「188」(土・日・祝も対応)
当サイトの下記「コラム」を、コメント欄を含めて、理解できるまで繰り返し熟読ください。
出会い系で被害にあったらどこに相談すればいいの?
https://onijima.jp/?p=2976
<特に「コメント228」必読です>
返金活動を水面下で行なう必要があるので、業者に悟られないようにするため、あなたを業者に特定されかねないような、これ以降の投稿はお控えください。
返金活動、頑張ってくださいね。
陰ながら、応援しています。
皆様、お疲れさまです。
何度でも繰り返し注意喚起させていただきますが、「架空請求詐欺脅迫スパムメール」に対する「留意点」と「対処法」を、下記にコメントさせていただきましたので、ぜひご参照ください。
鬼島BBS【69】コメント107番
https://onijima.jp/?p=32992
「~の法律に違反していますよね?」
「~の法律に違反しているので通報しました。」
~の部分はなんて書けばいいんですか?
サイトに送ってアクセス禁になりたいんで教えて下さい。
No.85さんへ
・勝手にメールが来たら
「特定電子メール法」違反
・勝手に登録されたら
「出会い系サイト規制法」違反
なのです。
ご面倒でもスレの一番上から読んで下さい。
× たった2つの知識だけで簡単に悪徳サイトを見破る方法
○ たった1つの知識だけで簡単に悪徳サイトを見破る方法
届いたメール本文に含まれる、相手の情報(名乗っている組織名・代表者名・電話番号、等々)で、以下のように検索しましょう。
「ほにゃらら支援者(スペース)迷惑メール」
続々出て来たら、詐欺師が貴方を狙って攻撃をしてきたという事。
欲に目がくらむと、身ぐるみ剥がされます。
即座にメアドを変えてしまうことです。さもないとしつこく付き纏われます。
メアドを変えないなら、自分のメアドを守る努力を人一倍しないと、貴方は、単なるスパムコレクターになるだけです。
地獄の使いさん
スパムコレクターには、興味ありませんので対処します。
ビーンズ さん
携帯メアドの変更は、是非、以下を参考にしてください。
迷惑メールを高確率でストップさせるマル秘テクニック
https://onijima.jp/?p=3856
302. 出会い系ウォッチャー さんが書かれました
「スパムメールゼロ」、「メールアドレス変更」が「最終的な根本的解決策」
メールアドレス設定にあたっては、『英字(可能であれば大文字・小文字混在)・数字・記号(/・-・_・.・=・\・@などの中で使用可能なもの)を混在させた、できるだけ長い不規則な文字列』
ついでに、以下をドメイン拒否しておきましょう。
(特に赤字で大安売りしているのは要注意です)
ドメイン取るならお名前.com
http://www.onamae.com/service/?btn_id=do00
ドメイン一覧・料金(VALUE-DOMAIN バリュードメイン)
https://www.value-domain.com/domlist.php
新ドメイン(新gTLD)の取得 ムームードメイン
https://muumuu-domain.com/newgtld
地獄の使いさん
ありがとうございます。
現在拒否設定と迷惑メール報告で止まりましたので様子を見てます。悪化するようなら参考にさせて頂きます。
なんという事でしょう!
ヤバ!守護霊が助けてくれる占いに払っちまった。
最初無料で、無料だから生年月日占いをしてもらった、「これをすると~運を受け取れる」とか。
無料のうちは良かったけど、何通メールしたのか。今は無料期間終了で、一通¥1,500で、無料期間でもかなりメール送信したから、有料になった今は…。
仕事の事で辛い時に優しい言葉にやられた。占い信じるもんじゃないね。
1,500円は支払っちゃたからしょうがない。私の精神力のなさが情けない。このサイト見つけてよかった。一応、検索して良かった。
1,500円は私がバカやった授業料として諦めます。でも、やっぱり、あったか。占い詐欺。
このサイト見なかったら、多分ずっと¥1,500支払い続けて、何も得られないんだよね。
占い詐欺サイト爆発しろ!
◎田舎の爺ちゃん・婆ちゃんが3~5万くれるというのはよくある話。
●赤の他人に何千万・一億円貰ったなんていうのはあり得ない話。
●見ず知らずの女性が貴方とねんごろになりお金もくれるのも嘘っぱち。
●タダで占いますも、嘘八百。
迷惑メールだから、こんな事が平気で書けるのです。
試しに、Google検索で「迷惑メール」「当該メアド」等を検索すればゴロゴロ(大量に送信しているはずだから)出てくるはずです。
もっと詳細に知るために「鬼島の出会い系クチコミの鬼!」の「サイト内検索」を利用しましょう。
●この上なく迷惑な話ですが、迷惑メールはなくなりそうもありません。
http://www.answre.jp/spam/index.html
何故ならスパム送信は儲かるからです。送信コストは限りなくゼロに近いのにも関わらず、約0.1%の人がサイトを訪れ、さらにその1%の人がお金を払うそうです、送れば送るほど儲かる。
迷惑メールによる損失は、その処理に要する時間も大きな損失です。時給1000円の人が迷惑メール処理に一日15分かければ、年間9万円の損失です。1000人の会社なら1億円近くの損失。
●「ウイルス対策ソフトが入ってるから大丈夫」という考えは間違い。
絶対はありません、怪しいときは開かない。
ウェブサイトの中にはブラクラ(ブラウザクラッシャー)といった、PCに悪影響をもたらすページや、アクセスするとマルウェアを仕込んでくるようなページが存在します。
また、スパムメールの添付ファイルをチェックする方法
VirusTotal(疑わしいファイルやURLを分析する無料のサービス)
https://www.virustotal.com/ja/
gred(安全なサイトはgreen、危険なサイトはredを無料でお知らせ)
http://check.gred.jp/
aguse.jp(WEBを調べる・サイトを安全に見に行きたい・メールヘッダーを貼り付けでヘッダー解析・無料)
https://abuse.aguse.jp/
●一つでも「不安」を感じたなら、以下を全て最初から読みましょう。
「コラム」の記事一覧 鬼島の出会い系クチコミの鬼!
https://onijima.jp/?cat=16
はじめまして!管理人さん、僕は、スターアプリと言うサイトで、インド人の銀行頭取と名乗る人の日本人の嫁が、サイトでメールをよこして、やり取りをしていたのですが、その旦那にばれて、メールだけなのに、浮気していると思われ、手切れ金を受け取れと言われました!
サイトを通してなので、サイトから、最初は3000円分ポイントを買うようにといわれ、騙されていると思いましたが3000円くらいだったので、買ってしまいました!買ったら、案の定、10000円分の追加を買わないと、送金出来ないから、示談にならないからと言われました。
その旦那が、奥さんのメールのやり取りを浮気と考え、お金で中国人を雇い私、私の親戚縁者を調べて何かをすると脅されています!日本は、法治国会だし、個人情報保護法案があるので、冷静に考えて、追加ポイントを買わず、今に至ります!
1時間おきぐらいに、脅迫めいたメールが来ます!僕は、あえて無視してますが、とうとうここまでして、お金稼ぐようになったかと思いました!
私はいろんな支援サイトをやっています。
電子マネーやクレジット決済などで購入しました。
メールも見てました。
それから、今でもメールが頻繁に来てます。
気になっても見ちゃダメですか?
■匿名Mさん。
返金請求活動するには、今、暫く詐欺サイトからのメールを着信させて、それは証拠として保全して下さい。但し、もう課金してはダメですよ!
何サイトも遣り取りしているのなら、かなりの高額被害額ですね??
先程、貼り付けた法律事務所での返金請求活動をお勧めします。
取り敢えず、ガムートさんも貼り付けて下さっているコラムをしっかり読んで下さい。
どう?行動したら?良いのかが記載されています。必ず読んで下さいね!
此れまでのメール遣り取り&領収書等々は全て保全するのですよ。
貴方が特定されては、証拠隠滅を謀るのでね!そしてスピードも重要ですよ!
■匿名Mさん。
書き込み漏れしました。ご免なさい。
課金しなければ、メール見るだけなら、相手(サクラ=詐欺師)に騙されているのを知らない振りするのにいいのでは?
水面下での証拠集めが必要なので!
呉々も課金=エサは与えないで下さい!
虹さんの、コラムを読ませていただき、すごく勉強になりました。もっと知識を身につけます。ありがとう御座いました。
このサイトに、出会ったことを感謝いたします。
■だまされないぞー さんへ。
はい。ご丁寧に有り難う御座います。
m(__)m
その他にも、ありとあらゆるコラムが有りますので、参照して頂けたら幸いです。
お時間の許す時は、鬼島口コミサイトを覗いて見て下さい。
社会勉強、人生勉強満載です。
虹さんへ
色々と、ありがとう御座いました。はい、分かりました。
今後のために、ぜひとも、見させていただきます。
本当に、予定にありがとう御座いました。勉強します。