実はインターネット上で無料を追い求めると、損をすることが多いです。どういうことでしょう?ちょっと詳しく見てみましょう。
【1】無料のアダルト動画で損をする
まず、一番わかりやすいのがアダルト動画です。「無料 アダルト動画」などと検索しても、有料サイトや他ブログに飛ばすリンクが貼ってあるだけの「中身のないサイト」がHITする事が多いです。
指定されたリンク先を次々とクリックするものの、新しいウィンドウがいくつも立ち上がるだけで、肝心のオカズには永遠に辿り着けないというパターンが多いです。それもそのハズ、そもそも無料でそんなものを公開しているサイトなど殆どないからです。
つまり、そんなものは探すだけ時間の無駄で、それならはじめから有料サイトに登録しておいた方が、よほど時間の節約にもなり、ストレスもたまりません。(お金はかかりますが)
最近では海外にサーバーを置いて、無料のアダルトを公開しているサイトもありますが、有料のものと比べると画質はかなり劣ります。しかもワンクリック詐欺サイトのバナーが貼ってあったり、ウイルスをバラ撒いたりしているサイトもあったりして、結果的に損をする事が多いです。
【2】完全無料の出会い系で損をする
さて、出会い系も同じです。「無料 出会い系サイト」などと検索すると、99%以上の確率で悪徳出会い系、またはそれに誘導するためのサイトに辿り着きます。これも当たり前の話で、2009年の出会い系規制法の改正以後、無料の出会い系サイトは運営ができなくなっているからです。
この法改正では【年齢確認】が必須になりました。運営者側は、免許証や保険証でユーザーが18才以上であることを確認しなければいけなくなったのです。収入が殆どない無料の出会い系サイトでは、その人的コストを確保することができないため、必然的に閉鎖となったのです。
この法改正により、あのスタービーチですら終了を余儀なくされたというのは有名な話です。しかし、悪徳業者はいまだに「無料」というキーワードで集客しています。なぜでしょう?それはみんなが無料を追い求めているからです。
正しい知識を持たず「無料 出会い系サイト」「無料 出会い系アプリ」などと検索する人がいる限り、悪徳業者は暗躍します。出会い系に関していえば、無料をうたい文句にしているところはハッキリ言って99.9%悪徳です。100%と言いたいところですが、ひょっとしたらどこかにあったり、今後出てくるかもしれないので、99.9%としておきます。
【3】無料の出会い系アプリの場合
「出会い系アプリ」は「出会い系サイト」と違って、まだ法律が整備されていないので、無料のものも存在しています。つまり、18歳未満でも利用できてしまうワケです。たまに高校生と援交したサラリーマンなどが逮捕されてニュースになってますよね。
結論から言えば、無料の出会い系アプリは、男性間の競争が非常に激しいので、女性と会うまでにこぎつけるのは非常に難しくなっています。女性は、だいたいどこを使っても無料なので、どのアプリでもだいたいユーザー数は変わりません。
しかし、男性は無料のところと有料のところがあるので、当然Tinderなどの無料の方に殺到します。必然的に、女性の奪い合いになります。しかも最近のアプリは、顔写真を登録をしないとサービスそのものが殆ど利用できないシステムになっている事が多いので、イケメンしか得をしない構造になっています。
【4】その他の無料ダメサービス
その他にも、無料のダメサービスはWEBに上に無数にあります。
■ウイルス入りのウイルス対策ソフト
■個人情報を抜き取るニセ便利アプリ
■個人情報を横流しするだけの懸賞サイト
■すぐにサービス終了するブログサービス
■課金しないとクリア不可能なオンラインゲーム
などなど挙げればキリがありません。もちろん全ての無料サービスがダメだとは言いませんが、検索してもなかなか無料のものが見つからないサービスというのは、有料のものを使った方が結果的に得になることが多いのです。あなたはまだ、無料を追い求めますか?
ソーシャルボタンから共有していただけると非常に嬉しいです!!
懸賞サイトよりメルアドで当選されましたので確認をどうぞやら、有名SNSのポイントが換金出来ますや三社合同ポイント換金懸賞サイト等から一時期メールが来ましたが、その全てが無料ですを謳っていましたね確かに。
コラム非常に勉強になりました。
お疲れ様です。
「ウイルス入りの無料ウイルスソフト」なんて有るんですね。
無料なら試してみようかな? と思ってしまうのですが、機会に弱いので、余計なことしないほうが、いいかな?」と迷うことが多いです。
通販のダイレクトメールさえ、パソコンで止められなくて目が疲れて電話で言うことになるので。
特に主婦は【無料】という言葉に弱いので気を付けなければと思いました。
子供が、たまにゲームをしているので「無料だから」と言われて安心していましたが、ちゃんと話さないと。
それにしても最近は、どんなサイトでも入会は簡単なのに、退会は分かりにくいものが多いですね。通販はポイントがもったいなくて。
【無料】の文字をみたら鬼の絵を思い出しそうです。(笑)
遅まきながらコラム拝見させていただきました。
自分の場合はもう7~8年位前の事ですが、どこぞの無料着うたDLサイトに、登録の為に空メールを送ったとたんに迷惑メールが雨あられ。
アドレスが漏れたきっかけでした。
利用規約も何も読まず、登録してしまいました。
とっくの昔に解約してしまい、どんなサイトだったかも覚えないので今は見れませんが「スポンサーサイトや姉妹サイトに同時登録されます」のような事が書いてあったんだろうと今では容易に想像できます。
あの頃は無知だったなぁ…