EIGHT/エイト 概要と評判
http://eight85.com/
info@eight85.com
info@pb34s6.com
【1】RG company 概要
■新サイト名:Eight(エイト)
■旧サイト名:SEVEN(セブン)
■運営会社:RG company
■代表者名:Kebin Gatto
■電話:記載なし
■住所:割愛(カナダ・エドモントン)
■IPアドレス:103.218.4.117
【2】出会い Eightとは?
Eight(エイト)とは、RG company(RGカンパニー・アールジーカンパニー)が運営する出会い系サイトです。巷でも口コミや評判も良いマッチングサービスとなっております。迷惑メールの配信停止と退会方法は、Eight運営事務局(エイト事務局)まで。Eightはスマートフォンにも対応しており、高評価を得ている出会いサイトです。エイト85ドットコム。
【3】Eightの決済手段
アップルギフトカード(Apple Gift Card)のみ
【4】総合窓口 福山(詐欺師)
総合窓口 福山(ふくやま)宝くじ当選詐欺師
この度は【3億5000万円】の当選おめでとうございます!これは、携帯大手3大キャリア(docomo・au・SoftBank)をお使いの皆様で日本国籍の方限定のキャンペーンとなります。本キャンペーンはコロナウイルス復興支援Billionaire Campaign(ビリオネア・キャンペーン)となっております。つきましては、3億5千万円を受取になる銀行口座を以下よりご登録ください(以下略)
【5】EightのサブURL
無数にあり
【6】SEVEN時代のURL
http://seven012.com/
http://sebun012.com/
info@seven012.com
info@sebun012.com
【7】鬼島の解説
この「Eight」の情報は「ベアクロー様」よりいただきました。ありがとうございます!!宝くじ当選詐欺サイトの「SEVEN」の後継サイトということなので評価はブッチギリで0点です。詳しくは以下。
【1】バリバリの宝くじ当選詐欺!
「SEVEN」→「Eight」というリニューアルしたようです。運営会社と責任者は同じ。ドメインもリダイレクトされています。あえてわかりやすいリニューアルにして、同じ人間を騙して面倒くさいことにならないようにしているのかもしれませんね。お次はNINE(ナイン)ですかね。まあ、どこまでいっても宝くじ当選詐欺だと思います。
【2】メールで当選通知はこない!
当たり前の話ですが、買ってもいない宝くじが当選することはありません。ましてや、その通知がメールやLINEで届くことは絶対にありません。大手キャリア、復興支援、コロナ支援、経済復興etc…もっともらしいキーワードを並べてきますが、メールやLINEで来ている宝くじ系の話は100%ウソです。騙されたら、あきまへんで!!
【3】海外法人の時点で詐欺!
詐欺被害の多くは「慌てる、うっかり、ついつい」の3つから引き起こります。少し落ち着いて、運営会社やドメインを調べるだけで、大半の詐欺被害は防ぐことができます。その際に運営元や責任者が英語表記だった場合、ほぼほぼ詐欺だと思った方がいいです。なぜなら、日本の法律の網をかいくぐるためにそのような仕様にしている可能性が高いからです
【4】Appleギフト券決済は詐欺!
Appleギフト券(Apple Gift Card・アップルギフトカード)で決済させる時点で、100%詐欺です。百歩譲って個人商店とかならわかりますが、普通の店舗やサイトでは、そもそも帳簿付けや税金の支払いができないですよね。もちろん、一度でも1000円分のカード番号を教えると今度は3000円、次は1万円という具合に倍々で請求してきます。Appleギフト券で安心して払っていいのは、Apple社のコンテンツ(App Store や iTunes Store)だけです。
【5】Apple Gift Card返金方法!
Apple Gift Card の番号を教えていない人は LINEをブロックすればいいだけです。(退会申請する必要なし)教えてしまったという人は、すぐにApple社に電話(0120-993-993)して事情を話し、番号を無効化してもらってください。業者に使われたら終わりなので、とにかく急ぎましょう!無効化に成功したらレシートを持って(なくてもOK)購入したコンビニに行き、返金してもらいましょう。
eight/えいと の口コミ・評価・被害・退会方法・迷惑メール情報などのコメントをお待ちしています!