いきなりですがタイトルは釣りですww
だって、そもそも退会する必要なんてないのですから!!
【1】退会の必要はサラサラなし!
タチの悪い出会い系業者は、アクセスしただけのユーザーに既に会員であるかのように思わせ、退会料金などを振り込ませようとします。また「お相手様の同意がないと退会できません」などと意味不明なことを言って、退会させないようにする業者もいます。
しかし、よく考えてみてください。
あなたはいつ入会したのですか??
正式な手続きを踏んで「入会」したのなら「退会」もしかるべき措置があると思いますが、勝手に入会したと思わされているだけなのですから、退会の必要なんてないのです。つまり完全シカトでOKなのです。
検索などでこのページに辿り着いた人は、おそらくすごーく真面目です。悪徳業者に退会料や違約金を何度も請求されて、何度も振り込んで…それでも退会できず困り果てて検索した…そんな人が多いかもしれません。
しかし、その悩みはもう無用です。
ナヤミムヨウです。
(リーブ21かよ!そして古っ!)
【2】加害者はあくまで業者です!
悪徳業者は「あなたのおかげでシステムエラーが発生した」「あなたのかげで先方の女性が怒っている」などとウソぶいて、あなたを加害者に仕立て上げようとします。罪悪感を持たせて、お金を振り込ませようとしているのです。
しかし、どう考えても業者の方が加害者です。手段を選ばずにお金を搾取しようとしているのですから、これが加害者でなくて何でしょうか?しかも彼等は「インターネット異性紹介事業」などの届出をしていないことが殆どです。
会社名自体がウソで、登記すらしていない場合だってあります。電話だって転送して、飛ばしの携帯で受けていたりします。もう存在自体が違法といえます。迷惑メールに困らされているなら受信拒否にしてもよし、アドレス変更してもよし、なんでもいいと思います。
振り込んだ金額を取り戻したいと考えている方は最寄りの「消費生活センター」へ相談してみてください。間違っても「しっかりと退会しなくては」なんて思わないでくださいね。こっちが訴えることはあっても、訴えられることなんで100%ないのですから。
【3】無視してメルアド変更しよう!
「業者が取り立てにくるのかな?」「会社まで来られたらどうしよう?」そんな質問をメールでよく頂きますが、結論から言うと100%来ません。そもそも違法業者が取り立てに来たって逮捕されるだけですから、業者だってそんなバカな真似はしません。
それでも、執拗にメールで請求されるのは気分が悪いものです。そういう時は、思い切ってメールアドレスを変更してしまいましょう。
「@docomo.ne.jp」や「@softbank.ne.jp」などのキャリアのメールアドレスは、迷惑メールフィルターが弱いのでオススメできません。
オススメのメーラーは「Yahoo!メール」と「GMail」です。この2つは迷惑メールフィルターが非常に強く、受信してもピコピコ鳴らないので管理などもとても楽だからです。キャリアのメールアドレスは、もう一生使わないことを強くオススメします。
ソーシャルボタンから共有していただけると非常に嬉しいです!!
そうですよね~~~
年甲斐も無く、鼻の下のばして・・・あやうく引っ掛かるところでした。
たまたまこのブログにきちゃったんですが。
非常に助かりました。
色々アドバイス有難う御座いますm(__)m
受信設定変えて以降、迷惑メールも来なくなりました(^^)
正にその通り。
冷静になれば、相手のあらが見えてくる物です。
ありがとうございます
ちょっと気弱になってましたほんとムカつきますよね
迷惑です。普通じゃないから、無視しておきますね。
相手は電話番号とか知ってたらどうすればいい?
お前みたいな弱気な奴がいるからこいつらは食ってけるんだろーな
電話があったら、からかってやりゃいいじゃんw
そちらまで伺いますとかいってやると相手もあわてて面白いぞ
まぁ、そうですよね。
私はたくさん登録してましたが、退会料や有料登録のまま料金が発生してると言ってきたサイト全無視です。
退会したい人相手にしてるより、新しいカモ探す方が楽だし。
本当にありがとうございますToT
このサイトに出逢うまで騙されてて、登録までさせられました。
何があっても無視し続け、何かあれば「消費生活センター」若しくは「警察の生活安全課」へ相談してみます。
今 SEVENnetでメールをしているのですが 退会をさせてくれません アドレス変更をしないといけないですか?
あら さんへ
以下をお読みください。
■迷惑メールを高確率でストップさせるマル秘テクニック
https://onijima.jp/?p=3856
他のサイトから誘導されてSEVENnetに登録してしまいました。
連絡先交換のためクレジットで3千円振り込んでしまい、その後さらに2万円分必要と言われて気づきました。その後退会したいと申し出ましたがなんの応答もありません。サイトからのメールは拒否しているのできませんが、電話番号も知られています。
今は無料期間なのでおそらく静かなのですが、今後が心配です。メールはアドレスを変えたり、無視するとして、カードの番号を知られていることがとても不安です。サイト側にはとりあえず「退会したい、退会します。」というメールと、「消費者センターと警察に報告します。私は15歳です」というメールを送りました。
ララ さんへ
カード番号は知られていませんので、安心してください。
ネット決済はどこでもそうですが、カード番号は決済会社だけが知りうる情報であって、代金を受け取る側は何も知りません。
安心して「シカト」してください。
私はライフアートって所で何万円かクレジットで払ってしまいました。完全に詐欺なんですが、クレジットは必ず払わないといけないのでしょうか?
あら さんへ
引き落し前であれば、それを止めることが可能です。
すぐに消費者センターに連絡して、しかるべき措置をとってください。
詳細は以下をお読みください。
■出会い系で被害にあったらどこに相談すればいいの?
https://onijima.jp/?p=2976
鬼島さんありがとうございます(*^^*)連絡してみます。私は医者だと言う、まさとに騙されたんです。自分が悪いんだけど((T_T))
鬼島さん、ありがとうございます。
小心者なので消費者センターにも相談しました。
決済業者自体が怪しい場合もあるとかで。
何かあったときのためにとにかくメールの証拠を残すよう言われました。
ララさんへ
「小心者なので消費者センターに相談しました」とのことですが、「小心者」ではなくて「常識ある人の賢明な行動」だと思います。
ネット書き込み情報なんて参考にしかならないから、自分で直接調べて納得しないといけませんよね。
「SEVENnet」はガチガチの犯罪者が運営する悪質サイトです。
「退会申請」なんて作業努力は無意味とお考えください。
電話番号を教えてしまっているとのことなので、今後、架空請求電話が来る可能性もあるので対処構えをしましょう。
「不当なものは相手にする必要がない」を理解していれば不安になるはずがありません。
もしも、その電話番号を共有する御家族がおられるならば、その御家族にも説明して対処構えをしておく必要があります。
下記もお読みください。
■悪徳出会い系から退会する唯一の方法
https://onijima.jp/?p=2625
■架空請求された時の唯一の対処法
https://onijima.jp/?p=3832
こうたろうさん、ありがとうございます。
自分の行動に責任をもって最後まで悪徳業者の対応をしたいと思います。
先月の上旬からサイト(SEVENnet)に登録してしまいました。登録した当初はすぐに自分のアドレスに迷惑メールが一日に何十通と来るようになってしまいアドレスを変更し、直接自分のアドレスに届くことはなくなりましたがまだサイトの方へは引き続きメールが届いているようなのです。(その間は返信などは一切していません)退会窓口というのがあり、そこへアクセスも考えましたが何かあるのではないかと思い、アクセスはしていません。サイトにメールが届きつつも引き続き無視を徹底するより方法はないのでしょうか?
因みに最近、とてつもなく怪しいメールがサイトに届いていたので内容を以下に記します。
現在進行形で次から次へとおかしな特典の案内が来るようになりました。
内容は見つつも返信等は一切、しておりません。
今日付けで来た特典を以下に記します。
題名:9999999エナジーパス発行
内容:○○様、無限エナジーPASSおめでとうございます。
発行登録ID ○○○○○○○○
2000エナジーの消費のみで完全無料エナジーPASS発行。○○様だけが何と無限エナジー独り占めです!
無限エナジーシステムへ切替える事で即9999999エナジー追加しちゃいます☆
2000エナジー所有後こちらまで「無限エナジーPASS」とご連絡下さい。
グリータウンって悪徳ですか?
ゆうさんへ
はい。悪徳です。
コメント欄を見ればわかると思いますが、サクラしかいないサイトになります。
ご質問は下記サイトですね?
『GREETOWN』
http://www.greetown.net/
(株式会社エンジェル)
利用する価値の無いサクラサイトですか?という質問でしたら、「はい、その通り」です。
こちらもご参考に。
https://onijima.jp/?p=2739
フェイスブックで女の人からメアドを送られてきて、それに送ってみるとブログがあり、それに登録しないと見れないらしく登録してみるとiトレンドというサイトに登録してしまいました。今は何もしていないし僕は中学生なのでお金を要求されるか不安です。メールアドレスかえた方がイイですかね?
匿名の中学生さんへ
メアドを変えられるのなら変えた方がいいかもしれませんね。
変えたくないのなら以下をご参考に。
■迷惑メールを高確率でストップさせるマル秘テクニック
https://onijima.jp/?p=3856
電話番号登録してしまったんですがどうしたらいいのでしょうか?
おいたんさんへ
別にどうする必要もありません。
もし電話がかかってきたら
「警察の方から折り返してもらいますので、電話を切っておまちください」
と言ってやりましょう。
ありがとうございました。色々と悩んでましたが、気持ちの整理が出来ました。消費者センターに相談します。
『あうあお』というサイトを利用していますが、突然不正なアクセスですと表示されて利用できなくなりました。やはり違法なサイトなのでしょうか?
URLは http://auao.net/ です。
YOSSHII さんへ
「あうあお」はガチガチの違法サイトですよ。
ラブlineで騙されました。退会したら10万振り込めゆわれたんですけどどーしたらいいんですか!?警察行ったほーがいいですか!?アドレスと番号変えたほーがいいですか!?
ビメさんへ
この手の詐欺いっぱいあって、私も何度も来ています。全て無視していますが、今まで何かおあったこと等一度もありません。
『無視』で良いかと思います。
アド変はできるのならされたほうが良いですね。
電話番号は変えなくてもよいかと思います。
ご不安でしたら、警察の生活安全課か消費者センターにご相談されて下さい。
下記もご覧になって下さい。
架空請求された時の唯一の対処法
https://onijima.jp/?p=3832
迷惑メールを高確率でストップさせるマル秘テク
https://onijima.jp/?p=3856
アメーバピグで知り合った私の彼の招待を受けて彼の協力で2万円払ってもらい、あと3000円払って下さいとメールがきました。
今回だけ特別だそうです。
3000円払うべきでしょうか?
返信はいりません。突然GREEでアドレスを書いたメールが来ました。アドレスに送信をしてメル友になりました。突然にホームページを見てと言われ携帯が壊れたからホームページでお話しをしたいと言われました。
名前は、夏木勇知らない間に5000円払えと督促がありました。アドレスを変更をして弁護士に相談をしました。元々ネットの受信を拒否にしています。
るらぶるさんへ
違法業者によるただの架空請求ですので、支払う必要はまったくありません。
鬼島さん
アドバイス有難うございました。
退会は考えず、メアド変更しました。
このようなサイトがあり、大変助かりました。
以後気を付けます。
ナックルのサイトでレンタルポイントを利用してまだ支払いをしてません。ポイント消費してしまいましたが、支払いをしなくて平気ですか?
あやさんへ
ナックルのサイトだけだですと調べようがないので、サイト名とかURLとか記載してください。
推測ですが恐らく無視で大丈夫だと思いますが。。。
ぽん太さんへ
appleというサイトです。
あやさんへ
【apple/アップル】ap-le.jp
↑ですか?
だとしたらとんでもない悪質サイトのようですね。
無視ってください。
わかりました。
振り込みをしないで無視します。
ありがとうございました。
セブンネットが5月27日で閉鎖になり新しくレターボックスになるそうです
こうしさんへ
もしおわかりであれば、レターボックスのURLを教えていただけますか?
口座番号は教えていませんが、その他の情報はすべて教えてしまいました…支店名とか…
ポイント三千円後払いで今日が期限なんです…
どうしたらいいんでしょうか…
因みに、ビックバンクってとこのともやからです。
さきさんへ
別に口座情報をすべて教えたって何も起きませんよ。
相手はCIAじゃないですから(笑)
ビックバンクだろうが何だろうが、無視していればいい話です。
以下をご参考に。
■悪徳出会い系から退会する唯一の方法
https://onijima.jp/?p=2625
■迷惑メールを高確率でストップさせるマル秘テク
https://onijima.jp/?p=3856
危なかったわ(ー ー;)
自分も、騙されるところでした。
ふと、疑問に思い調べたらこちらに辿りつきました。
参考になりました。
騙されずに済みました、ありがとうございますo(^▽^)o
証拠のメールが消えてしまいました・・・
ムリなのでしょうか?
桜さんへ
何を「ムリ」だと思っているのでしょうか?
あなたがしたい事を教えてください。
このサイトはサクラとかレスが多くついていてびっくりしました。
本当でしょうか・・・
すでに5万近く払ってしまいました。クーリングオフなどで戻ってくるのでしょうか?
心臓がバクバクしてます・・・
逃げられる前に、だめもとで消費生活センターに問合せてみましょう、
対処方は↑に書いてありますよ、頭を冷やして再度熟読しましょう。
私も「伊藤司」という広告代理店社長を名乗る者に、Facebookから申請きてからメアドを教えられて、アメブロなど送ってきて、と思ったら「携帯が壊れた」と言いモバスペに誘われました。
まぁ話の内容が噛み合ってないとこもありましたし、この方もサクラかと思います。
初めてここ見てみました。
昔、オペ(サクラ)5年ぐらいやってました。月収は80万くらい。
ちょっとここ読んで思ったんですけど、17のコメで、「小心者」ではなくて「常識ある人の賢明な行動」だと思いますって言ってますけど、僕からしたら【常識ある人】は出会い系自体やらないし返信しないでしょ。
オレオレ詐欺とかもそうだけど、だます方が一番悪いよ。けど、食われる側もこんな時代に危機管理能力なさすぎでしょ。弱った老人ならまだしも。
儲からなきゃ詐欺やるやつもいなくなるんだから、みんながしっかりすればいい話っしょ。
あとみんな勘違いしてるけど、サクラとかエグい出会い系でも詐欺で立件できる可能性はほぼゼロに近いんですよ。
詐欺罪で立件するにはいくつかの条件があって、それを全部クリアしないといけないっすからね。
ちなみに僕は、出会い業者を邪魔しない程度になら色々答えてあげますよん♪
私は「ゴールドソーサー」というサイトに騙されました
最初は気づかず、最初二万円その10万円をクレジット後払いというので、決算してしまいました
その後メールでシステムエラーをしたので、また10万円を追加するように言われ、そこで初めて詐欺だと気づきました
ほんとにばかでした
メールを無視していたら、「払って貰えないなら書法措置をとります」とメールが何件もきていました
身分の確認をしたいと以前言われたことがあり、送ってしまいました
なので全部知られてると思うと、どうしたらいいのかわかりません
みかんさんへ
↑にも書いてある通り、すぐに消費者センターへ相談に行かれたらいいかと思います。まだ1円も支払いしていないなら、無視でいいかと思います。うっとおしいならアド変で対応できるかと思います。
相手に付け込まれないように、強気で対応してください。
すいません。質問ですが、私も騙されたって気がついたのですが、サイトの方に、免許証を写メで送ってしまったのですが、悪用されるのでしょうか?
免許証って所がすごくきになるので、みなさんは大丈夫なのでしょうか?
ひめさんへ
そんなに不安にならなくても、大丈夫
業者はメアド以外は重要視しません
■架空請求された時の唯一の対処法
https://onijima.jp/?p=566
読んで下さい。
むしろ、今後スパムメールが増えるのでその対応をしてください。
■迷惑メールを高確率でストップさせるマル秘 テクニック
https://onijima.jp/?p=3856
先日、Facebookで誠という人から申請され、メールやりとりしてました。
海外の携帯だから、うまくやり取りできないからとfree chat boxへの登録をお願いされて登録したらMEETSという出会い系でした。良くないとこですよね?
アドレスかえたんですが、それ以外にすることありますか?
http://www.oc7.jp/visitor.html
追加です。
http://free-messagebox.info/id21423/
ここから、騙されました(´・ω・`)
私も昨日同じ状況に遭遇しました。
別サイトに誘導して行く時点でおかしいと思い「free-messagebox」で検索したらこちらに来ました。
やっぱり…という感じです。
最近はネットで怪しい電話番号とかサイトを確認できるので安心です。
「モバ☆スペース」と「HiTouch」は、違法なサイトですか?
「3千円払え」とか
「HiTouch」では1万円追加ボタンを押してしまったんですが
大丈夫でしょうか…?
「誠」って人に騙されました。 チャットに登録してしまった感じなんですが、どうすれば退会できるのかわかりません。
そもそももしかしたら、登録何かしてないのかさえよくわかりません。ずっと心配で心配でたまりません。
どうやったら退会できるのか教えて下さい。お願いいたしますm(__)m
■恋さん
無視しておけば大丈夫です。
■ひよりさん
このページにも書いてありますが、悪徳サイトは退会できませんので、そのまま無視しておけば大丈夫です。
迷惑メールがウザいようであれば、以下で対策してください。
迷惑メールを高確率でストップさせるマル秘テク
https://onijima.jp/?p=3856
ありがとうございましたm(__)m
迷惑メール来ない設定にして無視してます(°▽°)
どうしていいかわからなかったので助かりました。
「出会いメール」っていうとこで、ランクアップの詐欺受けて、分割払いとかいって連絡先教えちゃったんだけど無視していいの?
しんやさん
もちろん無視でOKです。
PS:
今後、このような掲示板サイトで質問をする時は、敬語を使った方が、よりよい回答を得られると思いますよ。
すみません。ありがとうございます。なんか連絡先教えちゃってびくびくしてたもので・・・アドレス変えて無視しておきます。
いきなりすみません。
私はGREEで「伊藤司」という人に絡まれました。
携帯が壊れたといわれ「モバスぺ」に行きました。
そのあと「モバG」がなくなり8000円払ってしまいました。
でも、それから3万5千円払わなくてはいけないとなったのですが、なにかおかしいと思って調べたら、ここにたどり着きました。
今もサイトからメールが来るのですが、無視しています。
無視していて大丈夫ですよね??
それとすでにお金を振り込んでしまっているのですが、その時に相手のほうに情報が漏れているということはないのでしょうか??
すごく不安で怖いです。
すみませんがよろしくお願いします。
>saaya さん
「伊藤司」は悪名高きサクラ詐欺師です。
完全無視して下さい。
こ奴らには、絶対に支払いはしないで下さい。
脅迫メール等、着弾するでしょうが一切無視で構いません。
大丈夫ですよ。知られるのは名前と電話番号くらいです。
無視を決め込むと、しばらくすると向こうが諦めます。
それとGREEで絡まれてもメアドを教えるのは、GREEの規約違反です。管理が不十分で一時期は問題になりましたよ。
今もGREEを使用しているのであれば、GREEサイトの「規約・ヘルプ→GREEセーフティ」を見ることをお勧めします。
私もGREEで絡まれたことはあります。無視し、内容をメモせず消去したので、今となっては「伊藤司」だったのか分かりませんが。
GREEは以外としっかりしているサイトですよ。利用する「伊藤司」が問題なのです。
3年利用しても携帯に一度も迷惑メールはないので。
(迷惑メール食らうのはパソコンのメール)
あたしも一昨日くらぃに広告代理店の社長をやッてる伊藤司ッて人にmixiで絡まれました。
携帯が壊れたとモバスペに勧誘されてモバスペに登録してしまぃました。
何回か連絡していたら「モバGが足りなぃ」とのコトで…
ラインできなぃとかゆっつるのに退出になッてなぃしmixiわブロックされてて。
調べたらここにたどり着きました。
サイトに精算してカラぢゃヤなぃと退会できなぃとゆわれたのでアドレス変更しました。
アドレス変更したので大丈夫でしょうか??
>信じやすぃ人 さん
アド変してしまえば何も起こりません。
以後、釣られないようにするのが肝要かと。。。
なら安心しました!
これから引ッ掛からなぃよーに気を付けますッ!
ありがとーござぃました!
突然すみません(>_<)
私は、「伊藤司」って人にグリーで誘われ、モバスペに登録してしまいました。
その前にメアドを教え、登録する時は個人情報を教えてしまいました。
モバスペでメールしてて、モバGがなくなり、モバG貸出サービスに強制的に利用させられました。
そして今日、モバスペ側から年齢判別で、アカウントの強制利用停止のメールが来ました。
それで質問なのですが、
①アドレスは変更しないといけないでしょうか?
②モバG貸出サービス分の料金は払わなくてはいけないのでしょうか?(一応、明日までとなっています。)
③アカウント停止というのは、退会してるという事でしょうか?
④もし退会してるのなら、払わなくて良いでしょうか?
⑤教えてしまった個人情報はバラされてしまいますか?
質問多くてすみません。
でも、未成年なのでとても怖くて不安です。
回答よろしくお願いいたしますm(_ _)m
>ゆかりさん
↑のレス見ましたか?
答えは出てると思いますが?
そういう事言わなくてもいいじゃないですか!
こっちはとても不安なんです!
それなら、↑の①、③、⑤だけでも答えてください!!
ゆかりさんへ
怒りの鉄拳制裁さんの仰られているとおり、このスレッドそのものが答えになっているはずですが…
もっと勉強したいのであれば下記コラムもどうぞ。
コラム集
https://onijima.jp/?cat=16
ところで、不安ならばどうして親御さんに相談しないの?
あなたのことを一番知っている親御さんならば、あなたの知識レベルに合わせた応えをしてくれますよ。
親にも言えない事だってあります。
経験した事ありませんか?
ないなら、すみませんでした!!
ゆかりさん
どれどれ、焦っているようなので解説しましょう。
(でも怒りの鉄拳制裁さんこうたろうさんいうように自分でも読んで理解するようにしてくださいね。それが今後、あなたのためになることですから)
貴女は未成年、20未満?それとも18才未満?
それでも対応変わってくるんですよ(*_*)
では、
①アドレスは変更しないといけないでしょうか?
答:決論からゆうと「アド変」がベストです。
は「ムラマツグループ」という、悪いことしか考えていない連中がやってるサイトなんです。③④にも関連しますが、「退会」は不要です。
モバスペから来なくなってもムラマツの詐欺サイトから、やがてスパムが大量の来ることになります。それを回避するのはアド変が一番。
事情で「アド変不可」なら↓参考にしましょう。(カテゴリー⇒コラム)
■迷惑メールを高確率でストップさせる
https://onijima.jp/?p=3856
②モバG貸出サービス分の料金は払わなくてはいけないのでしょうか?(一応、明日までとなっています。)
答え:詐欺師に金払わんでよろし!シカトでOK.(^O^)
③アカウント停止というのは、退会してるという事でしょうか?
④もし退会してるのなら、払わなくて良いでしょうか?
答え:↑に書いたようにシカトでOK!
⑤教えてしまった個人情報はバラされてしまいますか?
答え:個人情報がばれようがなにしようが、OK!心配ご無用。
貴女の個人情報は失礼ながら、な〜んの価値もありません。
メアドが売られて、スパムが増えるくらい、だからアド変が一番なんです。
因みに電話かかってきたら、すぐ警察にいえばよろし。
<決論>
無視して受信拒否またはアド変。なんかあったら警察にいえばいいんですよ。
コソ泥なんかにビビることありません。
これでよろいしですか?
PS:
長文になるので詳しく書きませんが「出会い系サイト規制法(改正または新)」を検索してむてください。悪徳サイト側(モバスペ)はあなたになんか悪さなんかしないということがわかると思います。(^O^)
ゆかりさんへ
①~⑤の問題よりも
「人に誘われ、登録してしまった。」
「メアドを教え、登録する時は個人情報を教えてしまった。」
こっちの方がずっとずっと問題です。
とても軽はずみで、後の事を考えていない人と言えます。
多分、アプリやラインの怖さはもっと理解していないでしょう。
①アドレスは変更した方が楽です。
迷惑メールや何かあった際に、対処出来る程図太い神経を貴方は持っていないと思いますので。
それに未成年者ですから、出来るだけ安全な選択をするべきでしょう。
②料金は払ってはいけません。
相手は未成年と確認せずに登録させる様な輩ですよ?
つまり合法的な経営をしていません。
③アカウント停止はあくまで停止であり、本当の意味での退会ではありません。
向こうが退会と言って来ても、貴方のデータは蓄積されたと考えるのが妥当でしょう。
④払わなくて良いです。
未成年ですし。
だからと言って、大人だったら簡単には行かない場合もあります。
良く考える、調べる癖をつけてください。
⑤個人情報は売買されたり、系列に流される場合はあります。
変える事が出来るなら変えた方が良いです。
特に貴方が女性なら。
皆さんが薦める鬼島さんのコラムを出来たら読んでください。
同じ事が形を変えて貴方に起きると思います。
根本を理解していた方が良いです。
皆さんが言っている事は意地悪では無く、のど元を過ぎれば忘れるのが人間だからです。
ここまで貴方自身で探し出したのですから、どうか鬼島さんの迷惑メールの対処法や、カード決済をしてしまった場合の事などを勉強していって欲しいです。
ぽん太さん、ありがとうございますm(_ _)m
しかし、あくまで”私の場合”です。
それに、このサイトの1から70程まで1つずつ読んでられませんので、質問したのです。
回答してくれない方がいるとは思わなかったので。
あと、怒りの鉄拳制裁さん、”怒り”って名前に付けてますけど、いくらなんでも酷かったです。
まあ、ぽん太さんのおかげで少しホッとしました。
ありがとうございました。
ご用心さん、ありがとうございます。
まあ、一安心できたので、良かったです。
今後、気をつけます。
みなさん、ありがとうございました!
ゆかりさんへ
回答をしてくれないからと言って怒るのは間違っています。
対処療法だと根本が完治していない訳で、似た様な事が起きるのです。
一見意地悪に見えるかも知れませんが、ここまで調べてたどり着いたのに「聞く」と言う事だけで対処する人は。二度、三度と形を変えた手に引っかかるのです。
皆さんはゆかりさんに「調べる」、「考える」をにして欲しかったのだと思いますよ。
ゆかりさんへ
「ご用心さん」が仰られていることは、今後のあなたに大事なことですから、何度も読み返して欲しいところです。
ついでにもうひとつ。
ネットの向こうの犯罪者に騙されて、強制的に犯罪サイトに巻き込まれたということをどのように捉えてるのかな?
あなたは何か悪いことをしましたか?
全く違いますよ。あなたは一方的に犯罪に巻き込まれた完全なる被害者です。
何も悪いことをしていないあなたが、親御さんに相談することをためらうことが変な話だということにも、気づいて欲しいところです。
怒ってはいないです。
勘違いだけはしないでほしいです。
勘違いされた方が普通カチンときます。
大人だからって、上から目線やめてください。
一人の人間として扱うべきです。
丁寧語を使わない方が失礼です。
それと、こうたろうさん。
親にも言えない事があるってさっき言いましたよね?
別に躊躇ってないです。
もう十分わかりました。
「まだちゃんとわかってない」とか言う方もいるかと思いますが、そこまで馬鹿ではないです。
もういいですから。
これで最後です!
ありがとうございました!!
大人でも家族に言わない事で被害が拡大する事があります。
また、誰にでも起こり得る事で特別な事ではありません。
私達は貴女を子供扱いをしていないからこそ、このトピックスの一番上を本当に読んで質問していますか?と聞きたくなるのです。
それに、誰かの意見が絶対的に正しいと信じる事は、貴女が騙された状況と変わらないと思いませんか?
私達はアドバイスは言いますが、それが必ずしも正解とは限りません。
ネットで調べて比較して考える事は確かに面倒くさいかも知れません。が、それこそが大事なんです。
私達の対応にカチンとくる分、貴女を騙した相手にカチンと来るべきです。
時間が経ち、心に余裕が出来たら、見て貰える事を願います。
言葉尻でなく真意を読み取ってもらえると嬉しく思います。
私もグリーで伊藤司と名乗る人からメールで絡まれました。
やっぱりモバスペースに登録してしまい、モバGがなくなりモバG貸出も利用してしまい、まだ騙されてるなんて思わなくて、早く連絡したくて、
銀行時間外で振り込みし、写メで振り込み書を送ってしまいました。
全部じゃないけど途中まで口座番号が書いてあるし、詐欺師とかってこんな情報だけでもなんとかしちゃいそうで不安で、聞いてほしかったです。
名前書いてあるわけじゃないし、印鑑あるわけじゃないし、大丈夫ですよね!?
振り込みしちゃった私って馬鹿だわ。
ここを見ている限り、問題があったと言う事は見た事はありません。
ですが、足がかりを作ってしまう事(大雑把な居住地域は分る事)になります。
メールで攻め入る隙が出来るのです。
出来ればアド変を薦めます。
(アドレスと他の情報を切り離す事が出来ます。)
グリーをやっていて、「伊藤司」と言う人に絡まれておかしいな、と思って検索してみたらここにたどり着いて、みなさんが話している人と同じでした!
グリーの日記でいいね!を押してしまい、相手に私のメールアドレスが知れてしまいました。メールがもう、3回届いています。
ここに皆さんが言われているような物にまだ、誘われてはいません。
ですが、メアドを知られているので不安です。
私は、どうしたらいいでしょうか??
(できればアド変をしなくてもよい方法があるなら教えて頂きたいです。)
さっきの「伊藤司」さんから、「携帯が電波障害だからSNSに、コメント送って」??みたいなこと言われました。
無視っても大丈夫なんですかね??
メアド知られちゃってるから、ほんとに焦ってます!
>ちゅーいち さん
メールは完全無視して下さい。悪徳出会い系サイトに同時登録されます。
着信拒否設定して様子見て下さい。
アドは恐らく、転売されると思うので他のサイトからも着弾する恐れがあります。
そのような事態になった時は、アド変するしか方法がありません。
ありがとうございます。
やってみます!!
伊藤司、Yahooパートナーにも出没しています。
みなさん気をつけてくださいね。
「伊藤司」って人に、性的行為を求められたんですが…
しつこく言い寄ってきます!!
どうしたらいいですかね?
あたしも 皆さまと同じく「伊藤司」に騙された!!
今から 考えると いろんな話して 恥ずかしくなるし それに対して ぬけぬけと返信してきた 伊藤司とやらに ムカつきます。
お金が絡んでるから 疑い始めて 調べたら 広告代理店やってる 伊藤司なんて存在しない事がわかったから かまかけたら もの凄く 上手いコメント返して来て 会いたいだって!!で!いろいろ調べていたら このページを 見つけて助かりました。
払ってしまったのは 騙された自分が 悪いから仕方ないから 諦めます。でも 良かった 請求されてる残りのお金 支払う前に このページに出会えて。
私も【伊藤司】から『メアド交換しよ!』って来て…交換したら、『携帯壊れた』って。『明日新しいの買ってくるから!そしたらメアド教える』って。
『モバスペースでブログやってるから見てね!』って言われました。
でも、なんか怪しいと思ってモバスペースでネット検索したら、出会い系詐欺サイトってヒットしたので、すぐに『モバスペースって出会い系詐欺サイトで有名らしいから連絡取りたくない!』と伝えたら、『えっ?詐欺サイトなの?ヤバい!俺も怖くなってきたよ!』なんて、白々しく言ってました(笑)
で、次の日『新しい携帯ゲットしたからメアド教えるね!』ってメアドをモバスペで送って来たので…モバスペ見たら、全部*になってた!!なので、『見れない!』と伝えたら、『ちょっと待ってサイト管理に見れるように頼むから。』とか言いながら、何回も『どう?見れるようになった?』と連絡来ますがシカトしてます。
私は、まだ振り込みの請求も来てないし、来ても元々払う気ありません!!それに、携帯新しくなってメアド教えるなら、モバスペ通さずに直メして来いよ!って感じたので、もう完全におかしいと思って気付いたけど。
ここで読むとお金を振り込んでしまった人の事考えると腹立ちますね!!それにしても、やり方が同じとはアホだね!
つい数日前に怪しいと思いながらも副業サイト「アルストロメリア」に空メールを返信しました。
実際、ポイントを購入し、メールのやり取りをするものなのかなぁ、位の知識で今から考えると恥ずかしいですが。。
直後、VIP会員と名乗る「たくや」からメールが届き、「2200万円支払い保障」などとうたい文句がついていて、早速支払いたいと言い出しました。
結局、始めに3,000円、次に20,000円をクレジット払いをした時点で更に50,000円要求してきたため、そこからは無視してメールも開いていません。
ただ、支払い保障に本人確認をしたいと言われ、保険証のコピーを送ってしまいました。
皆さんの書き込みで、先ずは消費者センターへ行こうと思っているのですが、クレジットの決済は止められるものなのでしょうか?
決済代行?会社に電話をし、支払い明細を欲しいと言った所、消費者センター経由でご連絡して下さい、的なことを言われました。
(詐欺なので支払いを止めたいと言いましたが、書類を提出後し、相手側に確認をこちらがしてからと言われこれでは時間がかかると思ったので)
あと、保険証の件が心配です。こちらは警察に届け出をした方が安心なのでしょうか。
恥ずかしながら日中は仕事であまり時間がとれないので、こちらで最善の方法を教えて頂き自分で動こうと思っていますので、お力添えを宜しくお願いします。
めいさんへ
クレジット決済は止められます。
しかし、当たり前ですが、急がないと決済されてしまいます。
保険証は大丈夫です。
以下のページをよーく読まれることをお勧めします。
■悪徳出会い系に身分証を送った結果
https://onijima.jp/?p=13554
■出会い系で被害にあったらどこに相談すればいい?
https://onijima.jp/?p=2976
お返事ありがとうございます。
疑いつつも、あなたのために「たくや」さんが○○円支払い救済処置を…などの窓口からのメールも何度かあり、ここで支払わなければその金額も請求されるのでは…と不安に思い20,000円支払ってしまいました。
今思えばバカらしい…
早くこのサイトを見れば良かったです。
クレジットですが、消費者センターで止められないということもあるような書き込みも見つけました(読み間違いかもしれませんが)
決済代行会社に直接手続きの方が良いのでしょうか?
何度もすみません。
教えて下さい。
鬼島さんへ
保険証の件、安心しました。
ありがとうごじいます。
めいさんへ
あなたが直接、クレジットカード決済会社に電話を入れたところで、後回しにされるのがオチです。
彼等は、警察とか、消費者センターから連絡が来ないと動きません。
あなたがすることは1つ。
ここでどうこう聞くよりも、一刻も早く、地元の消費者センターに相談をすることです。
鬼島さんへ
ありがとうごじいます。
早めに消費者センターに相談します!
GREEで「伊藤司」と名乗る方と知り合いました。2~3通程メールしたくらいに
「 ってか携帯何日か前から電波障害とか起きてて今も調子悪いから夜連絡あんまりできなくなるかも…一応新しいの買う予定だけど壊れそうだから連絡取れなくなるのは嫌だな…俺ブログやりたくて入ったSNSメールもOKらしいからメッセだけ入れておいてくれるか?
http://greee-mail.net/tsukasa/
身元わかる子だったら俺も安心して会ったりできるし マジで色々話ししたりしたいな!こんな俺で良かったらだけど、携帯このまま電源切って明日修理出しちゃうからブログから返事待ってるよ!」
とメールがきました。このメールに気付いたのが40分後なので返信しようとしたところ、エラーメールとなったので怪しく思い、名前検索でこのサイトにたどり着きました。
皆様方の経験やアドバイスなど読んで、この伊藤司と名乗る方が詐欺師なんだと分かりました!今はユーザーブロック、受信拒否しています。おかげ様でその後の被害はありません。感謝しています
「LAN」でメアドを教えてもらおうとしたら、3回も失敗したとなり、28万はらってしまったのですが、消費者生活センターか警察に言えばお金をかえしてくれるでしょうか?
ほとんどのサイトで「退会」を押すより、メッセージで
「16歳なんですが大丈夫ですか?」
って送る方が確実ですね笑
出会い系の18歳以上の確認で運転免許書をメールで送ったんですがヤバいですか?
ゆゆさんへ
■悪徳出会い系に身分証を送った結果
https://onijima.jp/?p=13554
「(時間指定)までに退会できなければ、メールを消費者センターに通報します」
と送ったら終了w
わたしも被害にあってしまいました。
9万円を請求され、銀行口座から振り込んでしまったのですが、振り込み戻しの依頼を銀行にする事は可能なのでしょうか?
はるかさんへ
鬼島さんのコラム
出会い系で被害にあったらどこに相談すればいい?
https://onijima.jp/?p=2976
を読んでみてください。
また、他のコラムも読む事を薦めます。
ご用心さんへ
アドバイスありがとうございます。
まずは消費者センターですね。
明日早速電話で相談してみます。
お恥ずかしいのですが、アダルト画像で触っていて、興味本意で18歳以上と押し行って、気がついたら会員登録しましたと出てきちゃいました。
えっ?と思い、読んで行くと入会金99800円と出てきました。
「5日以内に支払ってください。個人情報わかります。支払わらなければ、小裁判いたします。」
とかメールできたのですが、名前もいれてないし、性別も正確な年齢も入れてないのですが、携帯だけで、個人情報わかりませんよね!?
子供もいるし、相方にばれたくないし、もし小裁判とか言われたらどうしようかと、心配で…。
メアド変更したら大丈夫ですか?
連絡しようにも「非通知はだめ」と書いてあったから、番号が分かれば、相手に分かることが多くなるからと思い、まずは聞いてみてからと。
info@072movie.com
とは悪質業者?
「支払いができないと、携帯会社に連絡して情報を聞き、弁護士を通じて警察に連絡して、出頭してもらう」
とメールが来ました。
そこに電話して「間違って登録した」と言ったほうがいいですか?
まず、↑投稿を全部読んだほうがいい
「支払いが未納だとメールじゃ退会できない」と言われた。
「16歳で」とメールもしたのに、どうしたらいいんだろうか。
消費者センターに相談、
16歳だからって言ってもまだ退会は電話でと。
メアド変更すれば大丈夫でしょうか。
本当に携帯会社から個人情報分かって、警察がくることがありますか?
ゆうさん
おっと、未成年なのね?
ではなーんも心配しないで、アド変してください♪または携帯ショップ行って、迷惑メール来ないよう設定してもらって下さい。
それでも心配ならご家族、先生などにご相談を。
落ち着いたら
カテゴリ→コラム
一通り読みましょう。
https://onijima.jp/?cat=16
>携帯会社に連絡して情報を聞き、弁護士通じて警察に連絡して、出頭してもらうとメールが来ました。
まず、これが違います。
携帯電話会社に情報を聞き出せるのは、裁判所の礼状を持った警察です。
携帯電話会社は、信用情報を守る義務があるので、一出会い系サイトが連絡してもホイホイと教えません。
また出頭に関しても、裁判所の礼状が必要です。
弁護士が警察に連絡しても、警察は動きません。
最近では、未成年者が未成年だとメールしても、似た様に返って来ますから。
自分なら、特定商取引法と特定電子メール法について、正式な業者ならば知ってますよね?
もちろん年齢確認無しに登録する事も、配信希望していないのにメール送りつけるのも、違法なの知ってますよね?
って送る。
法律について知らない=真っ当な業者じゃない
法律を知っている=違反業者
それでもジャンジャン送るなら、相手をしてもしょうがないので、無視かアドレス変更で。
どうやら、ゆうさんは既婚者。
女性でも興味津々かな?刺激を求めるとエスカレートします。
やたら覗くと、今回みたいに怖い目に遭いますよ。
今後は、お気をつけ下さい。
リンク切れ899T
このサイトで何か被害にあった方はいらっしゃいますか?
「斉藤守」という名前で、SNSに誘導されました。
最初のやりとりはヤフーパートナーからでした。携帯が壊れたから、数日後に新しい携帯が入荷する、と言った話をされています。
退会手続きはせず、これは無視した方が良いのでしょうか?
アドバイス、よろしくお願いします。
>>120・匿名1さんへ
此処に晒す時は
http://victorianet.mobi以降は張り付けない方が良いですょ。
ビクトリアですね?
被害には遭ってませんがビクトリアに誘導するサクラ(掛け持ちサクラ)←既にビクトリアに晒してますが悪質サイトに誘導するペテン師が非常に多いので、ドメイン拒否して下さい。
悪質サイト=退会不要です。
サリーさん
的確なアドバイス、ありがとうございました。
やはり今朝、何件も迷惑メールが届きましたので、ドメイン指定でブロックする登録をしました。
ヤフーパートナーのサイトには、この人のプロフィールを違反として告発しようと思います。私のように、良く分からないまま被害にあう人を無くすためにも!
>>匿名1さん
もぅ見てないかも知れませんが
斉藤守さん/無料ホームページ作成ecaco
http://an.to/mamolu
http://hp44.0zero.jp/965/hapiblo/
reg0@victorianet.mobi
こういうサイトが、あって相談や情報を見聞き出来るのは、大変助かります。
ただスルーしているけど、しつこい!!!続くようならアド変更も考えます。いつまでつづくのかな~(笑)
サイトでの料金未払いの請求400万円来ました。
登録してないサイトからもメール来て、こちら側に迷惑していますからアド変えたので、このまま放置で平気ですか?
コラム見て『中学生のむすめの携帯です迷惑しています』ともメールしておきました
悪質サイトから手を切る方法。色々な手段がありますが…。
自分は弁護士入れました!!費用も相談して。自分はかなり悪徳サイトに引っ掛かり金も払ってしまって。今考えれば馬鹿だった!!現在返金待ちです。
色々なサイトからメールきますけどもう騙されないって思っていますから、くる詐欺メールをおもいっきり煽ってます(笑)サクラも特徴あって。ちょっと優しくすると調子にのる(怒)最初からお前達に興味ねぇって!!
少しでも被害が出ないように、書き込みしていくんで(鬼島さんの掲示板)読んでね!
鬼島さんへ
私、モバドラの口座にコンビニのATMからお金振り込んだのですが、相手には私の口座番号とかは知られてるのでしょうか?
凄く不安でたまりません。
教えてくれますか?
お願いします。
あーちゃんさん
鬼島さんじゃなくて、ごめんなさぃね。あーちゃんさんの不安が、少しでも早く解消される事が一番だと思ったので。
鬼島さんのこちらのコラム読んでみて下さい。
それから、全てのコラムも読んで下さいね。
心配ご無用です。
■悪徳出会い系に身分証を送った結果
https://onijima.jp/?p=13554
私も間違えて出会い系サイトに入ってしまいました。
それからしつこく知らない人からメールが来たり、2000万あげたいので、どの方法でうけとりますか、ポイントでお金を払いたくなかったので、仕方なくそのままにしていたら、無視して最低なやつだと言われたりしました。
正直怖くてしかたありません。最初は、「病気で病院にいて話し合いてになってくれて嬉しい」と言われました。
ーさまが〜 さん
無視で構いませんよ。
あまりにしつこいようでしたら、受信拒否設定、一番良いのはアド変することです。
すみません。受信拒否のやり方が分からないです。
ーさまが〜さんへ
よーく考えて下さい。
そんな大金、赤の他人に渡すわけないでしょ。ここからは、このサイトの常連さん方の受け売りになってしまうのですが、スパムを受け取った1%のアホゥの課金で奴らは数百万の金額を稼ぐですよ。何も恐れず無視して大丈夫。
ウザいならアドレス変更。可能なら変更して、不可能なら脅迫罪で告訴すると返信してみましょ。そのうち奴ら悪態ついて諦めるから。奴らも暇じゃないらしく餌もらえない主なんか直ぐ見限るからね。犬猫の方がよっぽど可愛い。奴らはそれ以下のくだらない輩と言う事ですよ
ーさまが〜さん
端末は何を使用してますか?
分かりました。ありがとうございます。負けるものかの勢いで無視します。
アイフォンの4sを使っています。
ーさまが〜さん
私はガラケーしか使用しないので、キャリアに持って行って教えてもらった方が早いと思いますよ?
一さまが〜さんへ
となると、auかソフトバンクですね。
どちらでも取り敢えず、サポートページへアクセスしてみましょう。
こちらのサイトに辿り着けるスキルがあるのなら、よっぽど簡単に目的を達成出来るはずですよ。そんなに時間はかかりませんよ。
頑張ってください。
分かりました。教えていただいてありがとうございます。
【メール無料】無視を続けていると、【持ち逃げで起訴、さらに脱税で追徴課税】※になってしまいますよ?
大丈夫なんですか?!!って言われました。
怖いんです。さん
どこの悪徳サイトか知りませんが、できる訳ないでしょ?サイト側が犯罪者なので。
このスレに投稿したのですから、内容はわかっていますよね?
完全無視で構いませんよ?
一番手っとり早いのは、アド変することです。アド変すれば、こちらからアクセスしなければ追って来れませんよ?
他のコラムも読んで下さい。
ありがとうございます。
まじめに答えるのも馬鹿らしいですが、国税庁を実際に管轄しているのは財務省ですから、インターネット上のサイト(ましてや出会い系サイトなど)にそうした権限などは、まったくありません。
ですから、真に受けたりしないように気をつけてください。
無料招待フリーポイント312pt=312万!Free Bankへの招待状が一条様より到着!チャンスは一度限りです!放置した場合は罰則もあり!
ってメール着ました
鬼島さんへ
自分の口座を教えてしまったのですが、この時ってどう対応したらいいですか?
鬼島さんの代わりに返答します。
コラムに
悪徳出会い系に身分証を送った結果
https://onijima.jp/?p=13554
があります。
それを読んで頂ければ安心出来るかと思います。
せっかく、コラム内から投稿されているのですから、コラムは一通り読んで下さい。
利用規約の禁止事項を可能な限り実行する。
注:法律に抵触しない範囲で、、、、
いいいっさんへ
貴方様の意見は尊重いたします。
しかし、可能限りにおいてですが、保険の約款と同様に落とし穴があり、その道(法的解釈や裁判所の執行手順等)に精通した者しか厳しいと思量?
つまり、一例ですが悪徳詐欺サイトが電子通信法に基づき【威力業務妨害】で訴訟を提起すると。追って裁判所から【電子メール】で出頭要請がありますと着弾したら。
期日までに和解金〇万円を支払えば、訴訟の取下げしましょうと投げかけられたら?
間違いが数か所あります。
この程度でカモられるならば、危険でアド変を推奨し捨てアドを作るべきでは?
老婆心ながら。及び独り言ですが。
投げかけられたら、、
「訴状お待ちします、裁判所で会いましょう。」
法律に詳しくない人は、常識で判断できる範囲で、、、、法律は守りましょう。
ご指摘ごもっとも、鴨られた人には、常識ないでしょうから、お勧めしません。
いいいっさんへ
貴方様のように、法と裁判所の執行等に関して精通していれば大丈夫です(流石!)。
>裁判所で会いましょう。
良い文言で、当然正解です!
悪徳詐欺サイトは、法は関係なく執行や出廷はできません!
>常識ないでしょうから、お勧めしません。
常識のない、且つ法に詳しくない良い子の皆さんは私も同感です!
多々のトラップがある無礼をお許し頂ければ幸いです。
株式会社STV ☆(メール) 正規会員になり、年齢認証までしてしまいました。
保証システムは払ってませんが、悪質サイトですよね?
退会希望出したところ
「相手の女性と話されてから連絡して下さい」
と来ました。
ほっといても大丈夫ですか?
年齢認証は免許証の右側だけです。
猫さんへ
退会不要なので、拒否対策はされて下さい。
多分横流しされるでしょうから、出来ればアドレス変更がベストです。
悪徳出会い系に身分証を送った結果
https://onijima.jp/?p=13554
猫さんへ
心配になるくらいなら、登録、課金の前に調べましょう。
放置か心が弱いならアドレス変更で。
心配ならば、メールを証拠としてしばらく保存してみたらいいですよ。
正規会員になったって事は、それまで仮登録とかだったって事でしょ?
仮登録とか勝手登録は、出会い系サイト規制法違反なんですよ。
だって18歳未満でも、一旦は登録出来てしまうって事なんですから。
鬼島さんのコラムに身分証を送ってしまった事例に対しても書いてあるので、読んでおいてください。
猫さんへ
サリーさんのが正しいですね。
以後は登録や課金の前に検索を。
ありがとうございます。アドレス変更します。
番号も知られているので、ほっとくか番号変更します。
e-frendsで騙されました(T_T)
まず、メール相手が直アド添付してきたら、そのアドは時間切れで見れないと言われました。
で、無料で昇格でき、期限切れの直アドが見れるということで、まあ昇格のやつをやりました。
そのあと、直アド送られてきて、今まで書いてなかった文章が追加され、4万請求されました。
無視して、更にそのあと、その直アドでメールしてたらその相手に、その相手とのメールのやり取りがあった(何故か内容知ってる)から禁止行為だという内容がきて、ちゃんと金払え的な事が自分に転送されて来ました。
なので取り合えず、メールアドレス変更しました。
しかし、電話番号入力したのと、一度カード決済したのが気になります。
一応しつこいなら、消費者センターや警察に言うといいましたが、大丈夫でしょうか?
うっかりスマホで悪徳サイトモバドラに登録し、メールのやり取りをしたのですが、面倒なので、退会申請メール本文なしで送信し、迷惑メールのブロックをしました。
ポイント購入の一覧表のページをみて戻ったのですが、ポイント購入は成立しているのでしょうか、支払方法のページにはならなかったのですが。
退会申請めーるを送信後、送信ボックスから消したのですが、スマホの復元メール機能で復元した、退会申請メールをもう一度送信しました。
まだ、相談センターにはいってませんが、他にすることはありますか。
うーん2さんへ
まず、あなたは何がしたいのか言ってください。
でないと、何も答えられません。
もう関わらないというのであれば、そのままシカトでOKです。
いくらか課金をしてしまって、返金作業をするというのであれば、証拠を集めなければいけませんから退会してはいけません。詳しくは以下を。
出会い系で被害にあったらどこに相談すればいい?
https://onijima.jp/?p=2976
情報交換の一歩前まで来たのですが、2~3回もメール交換したら、連絡がなくなって終わりだと言われまた。
会えたとき連れ込まれて、AVでも撮られたらなどこわくなり、連絡をやめようと思いました。その後も誘いのメールは来てましたが、負けないようにと気持ちを強くもって…今になります。
あゆさん
サイトからの迷惑メールに堪えるのも大変ではないですか?
金銭的被害が無いのでしたら、我慢せずにアド変してしまった方が楽だと思いますよ。
あちらで頂いたアドバイス通り、サイトに関わらない事が一番の安全策です。
↓コラムを読んで下さいね。
■コラム集
https://onijima.jp/?cat=16
ここに投稿したものが、削除されてますが。問題があるからですか?
いつのまにか削除なので驚きました。
何処かに削除に対しての説明等書いてありますか?
見落としてるかもしれないので教えてください。
11/1に、プライム(PRIME)というサイトに登録してしまったみたいなので、退会しようにも期間が過ぎていてできず、お金の請求をしれています。
なぜ、登録になってしまったかというと、好きなアニメのキャラの小説を読もうとしたところ、下記のとこに登録しないと見れないみたいに書いてあってやってしまいました。ちなみに、未成年利用禁止サイトで自分は未成年です。
メールがきてるんですが、メアド変更したらどーたらこーたら書いてあって怖くてできません。無視しても大丈夫なのでしょうか。親にも一応いおうとおもうのですが、請求は親にばれてしまいますか?
ゆっこさん
落ち着いてこのスレの最初から読みましょうね。
未成年に何か悪さをしようとしたら、警察沙汰になるんですよ。
だから、何も心配しないで「無視」してください。
>親にも一応いおうとおもうのですが請求、、
ということですが、仮に請求が来ても「不当請求」もしくは「架空請求」です。
ないかあっても払う必要はありませんし、不当に詐欺サイトに飛ばされているので、何心配しなくてOK!(^O^)
↓のコラム参考に対処してみてくださいね。
■迷惑メールを高確率でストップさせるマル秘テク
https://onijima.jp/?p=3856
PS
パケット料金はパケ放題でない限り、請求きます。
ぽん太さん
無視でいいんでよすよね!
請求がくることはくるんですか??
ゆっこさん
ぽん太さんでなくてすみません。
↑上でぽん太さんが仰る様に、請求メールがきても、何も心配しないで「無視」ですよ。
とは言っても、あなたの場合、請求メールなんかがくると不安になっちゃいそうなので(今も不安ですね?)、今すぐアド変してしまいましょう。
アド変すればメールはこなくなりますよ。
わたしも、同じようなことになったんですが、請求の紙は絶対くるんでしょうか?
くるとしたら携帯の支払いと一緒ですか??
あいさんへ
まずは冷静に↑上のレスを読んで下さい。自宅に請求書が届く事を心配してるんですね。まず有りません。貴女は被害者であり相手は悪徳サイト加害者ですよ。もし不当請求があったとしても無視して良いのです。受信拒否又はアド変して下さい。今後の為にもコラム集を読んで知識を得て下さいね↓
■コラム集
https://onijima.jp/?cat=16
(カテゴリーからもコラム見れます)
■ 特定電子メール法
メール配信を希望していないサイトから送られたメールは違法です。
あいさん
サイトからの請求がくるとしたらメールです。紙面でくるとか、携帯の請求と一緒にくる事は絶対にありません。
そもそも、最初から違法な悪質サイトとの契約など成立していないのです。サイトからの請求は不当請求ですから支払う義務はありません。
サイトから、いかにも真っ当な言葉を並び立てて請求してきたとしても、絶対に支払ってはいけません!
完全無視です。
みなさんありがとうございます!
メールもこなくなったんですけど、メアドは変更しなくてもいいですかね??
親には一応いったほうがいいのでしょうか?
個人的な話ですが、両親は毎日のように喧嘩の繰り返しなので、このことを言ってさらに喧嘩が増えるのが嫌です。
請求はこないというのなら、親には知られてないってことなのでしょうか?
質問は、これで最後にします。
いちいちすみません。
あいさんへ
あらあら〜パパ、ママ仲良くして貰いたいですね。あいさん携帯によっては表現は少々違うと思いますが、迷惑メール(フィルター強)にしては、どうでしょうか? 成りすましメールも含めシャットアウトできますよ。
請求書はいきません。安心して下さい。
先の↑コラムはまだ読んでませんね。
リンクをクリックして読んで下さい。
不安解消できますからね ^^
会員が存在しないってなんでわかるの?
納得できる説明教えて。
あ。さんへ。
会員はおられます。
只、一般人同士の会員とのやり取りは、できない仕様になっております。
サクラ(架空人物)が、一般人と言葉巧みにやり取りをして、課金させようとしているんですよ。
ここのスレを最初から、冷静によく読まれたら、ご理解頂けるかと存じます。
リンクが貼られた所も読まれて下さいね。。
■あ。さんへ
どこのサイトのことを言っているのでしょうか?
サイトURLを提示ください。
■らんさん
■Mさん
サイト情報、もしくは、やりとり手口の情報を確認しないと、この手の質問に答えるにはできないはずです。
何でもかんでもが詐欺という訳ではありません。
こうたろうさんへ。
お疲れ様です。
ご教示ありがとう御座いました。
らんさんへ
ほぼ毎日アドバイザーご活躍お疲れ様ですm(__)m
マナー良い相談者、マナー悪い相談者、色々ですが、前向きに明るくやっていきましょっ!(笑)
どこのサイトかを明らかにしない相談者は論外と思っていますが、最近は同名サイトが複数あるので、どこのサイトかを自分で分かっていない人も多そうです。
どこのサイトかを特定して所定のスレッドに導いてあげるのも大事かと思っています。
これからもよろしくお願いしますm(__)m
こうたろう様へ
はい。冷静にやり取り手口の情報を確認して参ります。ご教示に感謝致します。
いきなりすみません
「新感覚@SNS+」というものに小説のパスと思い、間違えて登録してしまったのですが…
退会する方法がわかりません
また知らない人からメールがやたらときて、とても怖いです
小説のパスのときの登録は、メールアドレス、ニックネーム、性別、自分のパスワード、をいれました
ほんとに馬鹿なことをしたと反省してます…
何か対処法はないでしょうか
女子中学生さんへ
まず上のコラムを読んで、落ち着いて考えてみてください。
現在、出会い系は身分証を提示し、18歳以上である事を照明しなければ登録出来ません。それをしないで登録出来る事自体が違法なのです。
落ち着いてメールアドレスを変えてください。
そうすれば変なメールは来なくなります。
また請求に対しても違法ですので、相手をしないで良いのです。
登録や課金の前に検索する事も忘れずに。
野良猫さんへ
ありがとうございます。
少し冷静になれました。
親にお願いして、メールアドレスを変えてもらおうと思います
丁寧に教えてくださり、本当に助かりました
出会い系ジルの、掛け金追加されて無いんですけど、どうしたら良いのですか。
連絡とれなくて困ってます。(泣)
「あやーちゅん」さん、サイト名、「JILLE/ジルjivo-ce.jp」ですか?このサイトは、まだ、アクセスができます。会社概要も、変化ありません。しかし、『JILLE/ジル jivo-ce.jp』のスレの、コメントNo.91以降を読んでみてください。何か『不可解』なのです。「お金を振り込んだのに、アクセスできない。」、一種の『振り込め詐欺』だと思います。
「あやーちゅん」さん、サイト名に「JILLE/ジル、jivo-ce.jp」に、被害金額が発生しているようですから、サイトに直接、電話したり、メールしたりしないで、最寄りの消費者センターに、「サイトに支払った代金を、返して欲しい。」と、相談してください。詳しくは、下記のコラムをよく読んで、参照にしてくださいね。
「あやーちゅん」さんが、今後、出会い系サイトを利用する時には、以下の事に十分注意してくださいね。
【勝手に登録して、勝手にメールを送信してくるサイトは違法サイト】
【会社概要が全く記載されていないか、きちんと記載されていないサイトは違法サイト。会社概要の住所が、外国のサイトは極悪サイト】ですから、絶対に利用しないでくださいね。
「タダまん」と「トゥナイト」というサイトは悪徳ですか?
先日、「優菜」とういう人から連絡がきて、うち間違えといってきて、せっかくだからメールしませんか?と言われそのままメールを続けているうちに、GRANDというところへ誘導され登録してしまいました。
これからプライベートの携帯で連絡すると言っているのですが•••
これって騙されてますよね?
上記にあった宮藤官九郎さんの話とかも当てはまるので、心配になってコメントさせていただきました。
メールアドレスは変えたくないので、どうしたら良いかアドバイスしていただけませんか?
ゆうやさんへ
■迷惑メールを高確率でストップさせるマル秘テク
https://onijima.jp/?p=3856
まずは、↑↑上のコラムを熟読され対処なさってみて下さい。
私このサイト検索した覚えもないし、登録した覚えもないのにメールがくるんです。
どうしたらいいでしょう?
アポロさんへ
「このサイト」がどのサイトかわかりません
が、出会い系サイトと仮定した場合を想定させて頂きます。
●特定電子メール法
現在では上記法律が制定されておりメール配信を事前に承諾する必要があります。つまりアポロさんの承諾なしに勝手にメールを送ってくる時点で違法です。
●出会い系サイト規制法
18歳未満を入会させない為に現在では、出会い系サイトは登録時に身分証の提示が必要です。身分証の提示無しに登録出来た、仮登録、勝手登録は違反です。
上記を確認頂いた上で、下記コラムをご覧になって、対処してみて下さい。かなり効果があるというコメントがあります。私自身「デコイ式」で迷惑メールを撃退しています。
■迷惑メールを高確率でストップさせるマル秘テク
https://onijima.jp/?p=3856
※コメ114番ご参照下さい。
からやんさん
メロディーです(>_<)
私写真をプロフィールに貼ってしまって「消してください」と問い合わせてるんですけど、消してくれないんです。どうしたらいいでしょう?
アポロさんへ
ネットに上げてしまったものは、無限にコピーされたりする訳で、諦めが肝心。
メールアドレスと切り離すぐらいしか無いと思うよ。
プロフィール欄が、自分で取り消し出来る仕様で無いなら尚更ね。
今後はアップする前に考えてください。
あ!消してもらえました!
ご迷惑かけました(>_<)
このようなサイトって、退会しなくても受信拒否とメアド変更したら大丈夫ですよね?
アポロさんへ
受信拒否、アドレス変更で大丈夫ですよ。
からやんさんへ
ありがとうございます(>_<)
「ナイトブック」という出会い系で、脅しメールが来ます。
あさんへ
脅しのメールは恐喝罪の証拠にもなります。
メール保存しておいて下さい。
サーバー警察に届けましょう。
その後は拒否設定かアドレス変更をされて、詐欺サイトから離れて下さいね!
出会い系は全部サクラですか
モバイルコミュニティーというサイトもサクラでしょうか
195番の匿名さんへ
モバイルコミュニティーと言うのは総称です、それがサイトの名前なら、正確な事が知りたい場合、URLを貼る事が大事です。
そうじゃないと判断出来ません。
「特定電子メール法」「出会い系サイト規制法」と照らし合わせて考えれば、おおよそ検討はつくと想います。
ナイトブックって悪質ですよね
1000円振り込んで、しばらくしたら「20000円払って下さい」ときました。
20000円はまだ払っていませんが、相手は電話番号知ってるので、悪用されないか心配です。
さらさんへ
■悪徳出会い系に身分証を送った結果
https://onijima.jp/?p=13554
上記コラムをご熟読下さい。
登録外着信拒否、電話番号変更などが対策法です。
この機会にコラムを全部お読みになると、今後の為に役立つかと思いますよ。
■コラム集
https://onijima.jp/?cat=16
さらさんへ
■悪徳出会い系でカード決済したらどうなる?
https://onijima.jp/?p=5666
コラム違いでした。
上記コラムを参考にして下さい。
別のAppってサイトで、まさに携帯通知サービスでシステムに失敗して、復元の途中で延長している状態なんですか?、
相手がマイルをレンタルして使用した状態で、次に550マイルの要求が来ました。どうしたらよいでしょうか?
騙された私も私なので、取り返すことは諦めてますが、このままほかって無視しててもよいのでしょうか?サイトに登録してる以上何が変な要求されないですか?今不安な状態です。助けて下さい。
No.201 匿名希望さんへ。
↑(1番)からのコメントを読まれて下さい。
コラム(青色)の先も読めば、どうすれば良いのかご理解できるでしょう。
元オペさんへ
あなたこそ まともな感覚の人間じゃ有りません。
騙された方は夢を見る
その夢を見さす方に必死にお金の為に考えているんでしょう?
違いますか?
この先 あなたは色んな面で幸せにはなれません
じゃ本題に入りますね
貼ってある写真はどこからチョイスするんですか?
オペやってる時は楽しかったですか?
何故!?外科医ばっかりなんですか?
教えて下さい。
しゃべりプラザで10万円ほど振込、クレジット決済してから、このサイトが悪徳業者であると分かりました…
完全に支払いしてしまった場合は、お金はやっぱり戻らないですよね。
退会希望をしても何も音沙汰なしです。
対策とかありますでしょうか?
2015年4月14日
途方もない馬鹿さん
確かクレジットやカード関係の引き落としは、少し間があると聞いたことあります。
カード会社などに聞いてみて、取り消し可能か確認してみてはどうでしょうか。
途方もない馬鹿 さんへ
205.希望匿名さんの仰るようにカード会社に連絡し、凍結してもらって下さい。
そして、最寄りの消費生活センターに相談して下さい。
◆出会い系で被害にあったらどこに相談すればいいの?
https://onijima.jp/?p=2976
特にコメント228番は必読です。
◆悪徳出会い系でカード決済したらどうなる?
https://onijima.jp/?p=5666
上記コラムをよく読んで対応して下さい。
全てのコラム読みなさいな。(全部で12のコラムがあります。)
返金を望む時退会はしてはいけません。(コラムに書いてあります。)
退会すると証拠が消されてしまうからです。
カードは貴方に審査があった様に、ショップにも審査があるのです。
なので、法律違反である事をカード会社が確認すれば、審査を通した手前返ってくる可能性は高くなるでしょう。
なので、決済日まで時間があるのであれば、止める事が可能なのかカード会社に電話をしましょう。
もし、それで止まらなければ、消費生活センターで相談しましょう。
希望匿名さん
ありがとうございます。
クレジット決済は額が少なかったので、諦めるつもりです。
それよりも、今後被害に遭わないように、PCメール受信しないようにしたり迷惑メール拒否とかしたのですが、これで大丈夫でしょうか?
途方もない馬鹿さんへ
課金の中でカードが一番返金率高いんだけどさ、モンスターに餌をあげちゃうんだね。
2015年4月14日
途方もない馬鹿さん
少ないでしょうか(^。^;)
ちょっとした手間かけて戻ってくるなら、やる価値はあると思いますよ。
迷惑メールの大半は、PCパソコンからがほとんどですので、対策は間違えていないので大丈夫だと思います。
あと、身分証(運転免許書)を画像で送ってしまいました。
何も隠さないでそのまま送ってしまったのですが、これはどうしようもないですか!?
2015年4月14日
途方もない馬鹿さん
コラムにも書いてありますけど↓がその本文です。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【3】顔写真をメールで送ってしまった
「顔写真をメールで送ってしまったのですが、悪用されないでしょうか?」
という質問をしてくる人もよくいるのですがちょっと自意識過剰だと思います。
今時、顔写真などネット上にあふれています。
あなたがアイドルで、しかも送った写真というのが、週刊誌が飛びつくような「あられもない姿」であるというのなら話は別ですが、それ以外の場合は大丈夫でしょう。
ただの一般人の顔写真など、悪用のしようがありません。
ということですので大丈夫です。
希望匿名さん
ありがとうございます
住所とかも記載されているものですが、気にしすぎなのでしょうか?
2015年4月14日
途方もない馬鹿さん
こちらもコラムに書かれているのを載せますね。
【1】本名や住所を教えてしまった
僕は、このサイト開設以来、延べ5万件を超えるユーザーの声を聞いてきましたが、「業者が家まで取り立てにきた」という報告は1件も聞いたことがありません。
そもそも悪徳業者は、身分を隠して運営をしています。
会社名や住所なども、ダミーであることが多いです。
その連中が、わざわざ危険を犯してまで、顔を見せに来るでしょうか?
ましてや、職場などわかるハズがありません。
探偵を使って調べるという方法もありますが、探偵を1週間雇うと、だいたい50万くらいかかりますので、そんな割に合わない事を彼らがするハズはありません。
ということですので心配はないですよ。
皆さん、ありがとうございます。
確認不足でした。
アドバイスを参考に頑張ります。
最近督促メールがきました。怖くてアクセスしてしまいました。払わないと訴訟すると脅されてます。
また先月中旬から【NET】と【AMAn】というサイトにいつの間にか登録となり、連絡がきて無視するのは悪い気がして、やりとりをしたりしてしまい、お金もいくらか消費してしまってます。
最近この事態に対し不安に感じながらも、忙しくて対処できずにいました。今一つ一つサイトのアドレスを検索したところ、ここにたどり着きました。
【NET】に関しては、こんな人からメール来てます。
小児科医「小児科医・輝」→「☆未設定★」
ホスト、現BARオーナー「☆光☆」→「あいぜん」
下着メーカー社長、現会長「怜子」→「★一切返事しません★」
イタリア料理店オーナー「ひでと」→「L」
Webデザイナー「TAKUYA」
他には、「幸人」「拳士(けんし)」
やっと事態の重大さを知り、動揺してる状態でこコメントのを打っています。もうメアド変えます!
消費してしまったお金は、消費生活支援センターに連絡して、戻ってくるでしょうか…
他に出来ることがあるなら対処したいです。こんな馬鹿な私にどうかアドバイスお願いします!
学生です!助けて下さい!さんへ
スレッドを最初から読む事。
全てのコラム(13のコラム)を読む事。
訴訟だなんだでビビってお金を支払う人がいる限り、この手は無くなりません。
相手をしない事。
そもそも訴訟は書面(書類)で来るものであり、メールで訴訟だなんだ言うものは単なる脅しです。
消費生活センターで相談するべきでしょう。
証拠は出来るだけ多く保存して、経緯についてある程度まとめて話にいきましょう。
消費生活センターの人が変更して良いと言うまでは、アドレスを変更せず、水面下で行動。
詳しい事は鬼島さんのコラム
◆出会い系で被害にあったらどこに相談すればいいの?
https://onijima.jp/?p=2976
コメント欄228番に書いてあります。
肩の荷がおりました。退会申請しても退会できないのは、そういうことだったのか〜。完全無視でいいんですね、ありがとうございました!読んでよかったです!
ここに、辿り着いて、良かったです!
SNSと書いてあったので、waplogというサイトに登録して、後で検索してみると、出会い系って、書いてあるじゃないですか!
迷惑メールなどは、来ていませんが、悪徳な出会い系でしょうか?
また、英語で退会申請しないと、いけない様ですが、英語が出来ませんが、どうしたら、退会出来ますか?
また、写メールを無断で、悪用で借用されましたが、どこで、相談すれば、良いですか?
最寄の消費者生活センターか交番で見てもらうか、無料弁護士(テレビやラジオで紹介されてる方々)の所へ行って見てもらうと良いでしょう。
もし退会したいのであれば、登録しているサイトと同一の名前で、このサイトなり、知恵袋系の質問コーナーに記載すれば、向こうのサイト運営者側から解除してくれますよ。
証拠が集まり切って、後悔ない状態になれば、是非ともお試しあれ~。
「前田恵梨香」と名乗る謎メールあり、(当方、初期のランダムアドレスのまま)友達が子宮筋腫で相談しようと間違ってメールしたと。しかも自分も聾唖者だと。医者としてアドレス?をしていたら、会社経営者一族やら家族から疎外されてるだので、携帯取り上げられるからチャット申請受理してと。
役職名とフルネーム晒して、丁寧に堂々とコンサルテーションしてきてと言ったら、チャット申請メールが。宛名がサポート窓口でソフトバンクのアドレス。なんか変だと思い検索したら、当サイトへ流れつきました。
何か頑なだったし、やっぱり詐欺ですかね。
フルネームと役職晒してバカだった。泣
ハーレムからビクトリアに変わり、先日8日かな?丁度僅か一ヶ月足らずでイベント中に突然ギャラクシーと言うサイトに変わり、配信サイト側の一方的で勝手な都合で、登録会員はコロコロ次々たらい回しにされ、不愉快で疑いと不信感のみ。
一ヶ月間、前代未聞の悪質な犯罪レベルの醜い内容、イベントは「極上ハーレム」と言う名前、権利ある会員、マックス富岡と言う悪質な会員が、一ヶ月の間イベント延長の交換条件女性に突き付け、脅迫し、同意させ、複数女性をホテルに拉致、監禁、人質にし日替わりにし、毎日一人一人性的暴行し犯し、ハメ撮り写真含む脅迫メールを僕に送り付け、脅迫してきました。
次々値上げされる高額な詐欺的過剰請求で、手続きなんて出きる状態でないため、黙って無視していました。
実在か?サクラ会員か?分かりませんか、全て僕に連絡していた多数女性が延長の交換条件を突き付けられ、一ヶ月約三十人犯され、規約や同意なんて逃げるための言い訳で、間では完全に犯罪レベルの醜い内容でサ、イトは会員の同意で無関係と責任否定しましたが、全てプリントアウトしたから証拠全をて公開するとサイト逃げるため厳、しく警告したら突然ギャラクシーに変わり余、りにも無責任な会員馬を鹿にした責任感の欠片すらない犯罪集団、悪質極まりないサイトでした。
サイト配信のイベントで、一ヶ月三十人の女性を拉致し犯し、脅迫してくる会員を黙認は犯罪関与、ピュアからラウンジ、ハーレム、ビクトリア、全て最低な悪質極まりない犯罪者集団です。
案内内容は、言葉巧みに操りポイント買わせる為誘導するだけの滅茶苦茶な内容。回のギャラクシーの運営会社や過去と現在の関連サイトや細かい証拠情報お願いします。
濡れ衣を着せて、貴方から金をむしり取る為の偽犯罪。
こういった犯罪をマスコミが逃すわけない。いや、水面下である場合は判らぬが。
架空の日本における犯罪に目を向けなくても良くないか?
現実社会に目を向けよ。
事実ならそれ犯罪事件ですよ、市民として警察に通報しないの。
でっちあげの法螺話なら、失笑かうでしょうけど。
ちあきさん
以下ですね。
堺忍・星野優香・青木静香らが登場する腐れ出会い系
https://onijima.jp/?p=25901
他にも、会社名とか代表者名とかでこのサイト内を検索をすれば、色々と系列のサイトが出てくると思いますよ。
カノカレと言うアプリはどうですか?
「angel feather」に登録していました。退会申請しましたが、退会できません。おまけに「相手とトラブルが発生している、連絡がないとあなたの個人情報を開示する」とありました。
本名、住所も登録していて。。とりあえず、迷惑メール登録してみましたが。どうしたらいいでしょうか。
ほーじさん へ
↓を熟読ください
悪徳出会い系に身分証を送った結果
https://onijima.jp/?p=13554
コラム集
https://onijima.jp/?cat=16
ありがとうございました。安心しました。このまま無視していきます。
※スレ違いのためコメントを下記に移動させました。by鬼島
「a-Style/エースタイル」の34番
ハッピーメールで婚活恋人募集で女性と会う話しになったんですが、手付けに二万払えと言ってきました。
やり目的でもないし、これは業者ですか?
どう考えても援デリ業者ですね。
2万円は現在の相場ですし、言い方を変えてるだけだと思いますよ?
有難うございました、
やはりそうでしたか!
アマンと言うサイトで、後払いを4万円ありますが、こちらで調べたら、支援詐欺のサクラだらけで、退会申請をしたら、4万円を払ってから、申請をするように言われました。払わなくてはいけないですか?
クララさん
詐欺サイトで有ることは、お分かり頂いてますね。
払う必要は、有りませんよ。
悪徳サイトに退会申請しても、意味はありません。
系列サイトに、あなたのアドレスを横流しにして、新たなサイトから迷惑メールを送信するのです。
今後は、サイトからのメールを受信拒否設定にして下さい。
それでも、メールが止まらない時は、アドレスの変更をする。
課金をされているのなら、下部のカテゴリーの中にコラムが有りますので良く読んで対処されて下さいませ。
関わる価値の無いサイトですから、注意ですよ(*_ _)ペコリ
このコラムに出会えて、凄く助かりました。
危うく退会するところでした。
そのまま無視し放置し観察します。
受信拒否と消費者センターや警察の生活安全科に提出出来る証拠は保存済みなので、これ以上しつこいようであれば報告しようと思います。
自分にとって恥ずかしい経験ですが、今後引っ掛からないようにしたいです!
あずささん。正しい選択です。今回の事を教訓にして、鬼島サイトの口コミ情報を把握する事が被害防止につながる。
だまされたぁー!
アメーバで「ともさん」というイケメンさんからメッセージきて、サイトに案内され(携帯水没)、ほかの人と同じような内容で連絡先交換を促され…
(そのサイトではマケドニアさん本名は[ひろゆき]て言ってました)
無駄金をつぎ込んでしまった…社会勉強代とします。
私みたいな人が減ることを願います…
239・あんさん。
社会勉強代にするにしても、消費生活センターへ被害報告をして頂けたら幸いです
それに最初から諦めないで、駄目元で返金請求作業に取り組んでは?と思いますが?
これまでのやり取りの証拠全てを保全して、水面下(業者=詐欺師=サクラも此方のスレをチェックしている)で行動を起こされてはと思います。
下記のコラムを熟読して下さい。
■出会い系で被害にあったらどこに相談すればいいの?
https://onijima.jp/?p=2976
※消費生活センターは局番無し188です
ご相談があります。
現段階で、コミュニティサイトで話し合いをしてます。
結構な額を払ってしまい、正直私も反省はしてます。でも、退会をしようとしても「向こうと話し合ってからでお願いします」と、連絡が来てしまい、なかなか退会をすることが出来ません。
向こうと話し合おうとしても、相手からは「せっかくの出会いを無駄にしたくない。これを払えばこれから俺と連絡が出来るだよ??でも、そういう風に思ってしまうのは悲しいなぁ」と、諦めもつけてくれず難しい状況になってます。相手も初めて使う言ってますが、どうなんでしょうか??
それと、これ以上お金も払いたくないのと個人情報が流用してないかすごく不安で頭の中がぐちゃぐちゃになってます。
どうしたらいいでしょうか??
きのこさん、そのあなたのお相手はサイトの人なんです。
内部の者がなりすましているいわゆるサクラ。
だから、退会を認めるわけ無いですよ。
まずは、あなたの相手はサイトとグル、実際には存在していない架空人物で、全てはあなたから金をむしり取るためである、と認識して下さい。
そしたら、退会に相手の承諾が必要なんて必要ないのがわかるかと。
できましたら、相手にバレないうちに証拠を取り被害金を取り戻しに動いていただけたら、と思います。
方法はあなたの書き込みのすぐ上、虹さんが書いてるリンク先を読んでくださいね。
月極めの会費制じゃないので、退会しなくとも利用・送信しなければ料金は発生しないと思うのです。
請求されるのは、本人の利用に問題があるからでは。
黒丸さん
ありがとうございます!!
先日、私の上に書いてあるサイトに電話して、解決方法を教えてもらいました。
私の方も、忙しくなかなか動けない時があるのですが、なるべく早く解決できるように頑張ります。
それと、もうひとつ質問があるのですが、今話してるサイトの方とは、しばらく話しておいた方がいいのでしょうか??
きのこさん
黒丸さんではないですが、失礼します。
>今話してるサイトの方とは、しばらく話しておいた方がいいのでしょうか??
「サクラとのやりとりは続けた方がいいの?」というご質問でしょうか?
消費生活センターに相談されているようなので、それをサクラに悟られないようにやりとりはされた方がいいかと思います。(まだ騙されてるふりをする)
しかし、退会したい!とは言わないように、かつこれ以上の課金はしないでください。
…でもサクラとの会話を頑張るのもしんどいと思うので、もし返信できるのであれば「話したいけど今、ちょっと忙しくてあまり返信できない…もうしばらく待ってて」的な感じでいいかと思います。
水面下で返金作業は進めてください。
m(_ _)m
もっといい方法があれば、どなたかお教えください…汗
時間稼ぎの暫く返信できない出任せ理由なんて幾らでも。
例えば、
海外の知人、ペットの葬式、結婚式出席、仕事で海外出張、海外の友人の結婚式に出席、手術、入院、スマホ断食、香港のデモに参加、国家試験受験(ダイエット)合宿参加、四国(古寺)巡礼の旅、親に携帯没収^^…etc.
自分で頭使いなよ。
頭がピーマンなら下手な返信しない方が良い。
ガムートさんありがとうございます
今のところ、全く関係のないことを話したりなどなどしてます。それと、返信も1日1回を目安にして返信してます。
さすがに、これ以上お金は絶対に払いたくないです。
なるべく早く解決出来るように頑張ってはいます。
サクラにはなりすましで対抗
例えば
「七つの顔の男じゃよ。ある時は競馬師、ある時は私立探偵、ある時は画家、またある時は片目の運転手、ある時はインドの魔術師、またある時は老警官。しかしてその実体は……正義と真実の使徒(=使者)、藤村大造だ!」(使徒を人と聞き違える人多し)
ボケ老人のクレーマー
日本語の不自由な脱北者
パッチもんを売りつけようとする謎の中国人
デモ好きで暇な韓国人
日本育ちのロシア皇帝の末裔
No.248補足
ただし狡猾で馬鹿な詐欺師より間抜け(お人好し)の場合、勝ち目はありません。
アドレス変更をおすすめします。
僕はバチェラーというサイトに登録させられて、やりとりして正会員になってほしいと言われて悩んでた時に、このコラムを拝見しました。
そこからずっと放置しているのですが、この対応で大丈夫なのでしょうか?少し不安です…
てつさん。
詐欺サイトに退会は無意味なので、迷惑メール対策はした方がいいです。
メアドが系列詐欺業者に横流しされて、他の悪質サイトからの半端無い件数が着弾するようになるからです。
【メアド変更】がベストです。
それが無理ならば、【受信許可登録設定】にすると、都度URLを変えて来るサイトも弾いてくれます。
追記
ちなみに正会員の料金は払ってません。
まだ督促のメールは来てないのですが、もし来るようならアドレス変更した方が良いですか?
てつさん。(追記)
念の為、↓↓だと思います。
バチェラ
https://onijima.jp/?p=49553
虹さん。
コメントありがとうございます。
これじゃない方のバチェラーです。
でもアドバイスに感謝しています。
基本的にはお金は払わない。
あとは無視orメアド変更といった感じでしょうか?
てつさん。
はい。そうです。
詐欺サイトに課金するは、詐欺サイトの資金源になり、その軍資金で更なる被害者が出るので、絶対に課金してはダメです
【メアド変更】がベストなので、出来るならばそうして下さい。
詐欺師なので、脅して架空請求詐欺を働いてきます!
メアド変更しても、今後は、まず疑う→検索→該当口コミスレを読んで悪質サイトでないか?を確認してからアクセスするようにして下さい。
でないと、またメアド変更する羽目になります。
LINE、Twitter、Facebook、Instagram、優良サイトにも詐欺師が潜入していて、悪質サイトへ誘導する手口が横行しており、既に多数の被害者が出ています。釣られないで下さい。
誘導する、迷惑メールは全て詐欺です!!
虹さん
詳しいアドバイスありがとうございます!
よーく考えたらそうですよね笑
とりあえずメールの設定はしたので、このまま様子を見ることにします。
それでダメならアドレス変えます。
ありがとうございます!
「ユメモバ」と言う登録していないサイトから「700万円が当選しました」と言うメールがユメモバのメールボックスにありましたが詐欺ですか?
サイトには退会申請しかしてません
サイトのメールボックスの返信はしていません
ユメモバと言うサイトの住所は大田区大森東です
インターネットで確認しました
キュアミルキーさん
ユメモバ↓↓
https://onijima.jp/?p=51644
サイトの退会無意味、しなくて大丈夫↓↓
■悪徳出会い系から退会する唯一の方法
https://onijima.jp/?p=2625
あなたのメアドが横流し・転売され、他の詐欺サイトからも沢山迷惑メールが来るようになります。
■迷惑メール対策をしましょう↓↓
https://onijima.jp/?p=3856
キュアミルキーさん。
登録していない所から来るメールは迷惑メール=詐欺メールです!
サクラ&詐欺師しかいない詐欺サイトです!
ユメモバも詐欺サイトです。
当選金詐欺なので釣られないで下さい。
詐欺サイトに退会は無意味なので、迷惑メール対策して着弾させないようにしましょう。
【メアド変更】がベストです。
それが無理ならば、【受信許可登録設定】は指定受信なので、都度URLを変えて来るサイトも弾いてくれます。
今直ぐにでも設定して下さい。
詐欺師なので、脅して架空請求詐欺を働いてきます!
虹様
今は、ユメモバのアドレスは部分一致でメールの拒否設定していますが、大丈夫ですか?
ユメモバには、一切返信してません
キュアミルキーさん。
それでしばらく様子を見て下さい。
詐欺サイトは複数のURLを所持していて、変えて着弾させて来る場合は、上260番にコメントした設定方法を用いて下さい。
迷惑メールしかり、誘導する手口も全て詐欺ですので気を付けて下さい。
今後も【検索】で、詐欺から身を守って下さい。
このサイトを見ていてもたってもいられなくなって。まさに私です。馬鹿だと今更思います。
もうかなりのお金を払ってしまいました。
これから無視でも大丈夫でしょうか?
匿名希望さん
無視でいいですが、無料で返金してくれる弁護士さんがいます。
今すぐに相談されることを強くお薦めします。
返金に強い弁護士一覧
https://onijima.jp/?p=48291
インスタグラムからLINEでメールに引き込まれて、女に書込みの誘いのまま登録までし、かなり入れてしまいました。
馬鹿だとおもいます。
退会するには、如何したら良いのか教えて頂けないでしょうか?
何卒、宜しくお願いいたします。
264. 匿名希望 さん
退会は無意味です。
このスレを上からよく読んでみて下さい。
課金がお有りなら…
諦めないで、やるだけやりましょう。
下記をよく読んで、必要なものを準備して、返金活動をしましょう↓↓
■出会い系・悪徳占いサイトの返金方法を詳しく解説します
https://onijima.jp/?p=2976
お客様サポートセンターに「退会をお願いしたい」と言っても「退会処理が可能です」とか言いながら、やり方を教えてくれない。
身分証明書が欲しいと言われ、運転免許証の画像を送ってしまった。
お試し会員から正会員になれって言われクレジットの番号を入力してしまい、2千円分クレジットカードで払ってしまった。
どうしたらいいですか?
西尾 さん
↑↑上をよく読みましたか?
詐欺サイトの退会は無意味、放置で。
クレカは悪用されません。大丈夫。
下記をよく読んでみて下さい↓↓
■悪徳出会い系でカード決済したらどうなる?
https://onijima.jp/?p=5666
その金額は、残念ながらお勉強代になります。
今後、迷惑メールが増える可能性があるので、迷惑メール対策をしましょう↓↓
■迷惑メールを止める方法
https://onijima.jp/?p=3856