悪徳出会い系から退会するの方法

いきなりですがタイトルは釣りですww
だって、そもそも退会する必要なんてないのですから!!

【1】退会の必要はサラサラなし!

タチの悪い出会い系業者は、アクセスしただけのユーザーに既に会員であるかのように思わせ、退会料金などを振り込ませようとします。また「お相手様の同意がないと退会できません」などと意味不明なことを言って、退会させないようにする業者もいます。

しかし、よく考えてみてください。
あなたはいつ入会したのですか??

正式な手続きを踏んで「入会」したのなら「退会」もしかるべき措置があると思いますが、勝手に入会したと思わされているだけなのですから、退会の必要なんてないのです。つまり完全シカトでOKなのです。

検索などでこのページに辿り着いた人は、おそらくすごーく真面目です。悪徳業者に退会料や違約金を何度も請求されて、何度も振り込んで…それでも退会できず困り果てて検索した…そんな人が多いかもしれません。

しかし、その悩みはもう無用です。
ナヤミムヨウです。
(リーブ21かよ!そして古っ!)

【2】加害者はあくまで業者です!

悪徳業者は「あなたのおかげでシステムエラーが発生した」「あなたのかげで先方の女性が怒っている」などとウソぶいて、あなたを加害者に仕立て上げようとします。罪悪感を持たせて、お金を振り込ませようとしているのです。

しかし、どう考えても業者の方が加害者です。手段を選ばずにお金を搾取しようとしているのですから、これが加害者でなくて何でしょうか?しかも彼等は「インターネット異性紹介事業」などの届出をしていないことが殆どです。

会社名自体がウソで、登記すらしていない場合だってあります。電話だって転送して、飛ばしの携帯で受けていたりします。もう存在自体が違法といえます。迷惑メールに困らされているなら受信拒否にしてもよし、アドレス変更してもよし、なんでもいいと思います。

振り込んだ金額を取り戻したいと考えている方は最寄りの「消費生活センター」へ相談してみてください。間違っても「しっかりと退会しなくては」なんて思わないでくださいね。こっちが訴えることはあっても、訴えられることなんで100%ないのですから。

【3】無視してメルアド変更しよう!

「業者が取り立てにくるのかな?」「会社まで来られたらどうしよう?」そんな質問をメールでよく頂きますが、結論から言うと100%来ません。そもそも違法業者が取り立てに来たって逮捕されるだけですから、業者だってそんなバカな真似はしません。

それでも、執拗にメールで請求されるのは気分が悪いものです。そういう時は、思い切ってメールアドレスを変更してしまいましょう。
「@docomo.ne.jp」や「@softbank.ne.jp」などのキャリアのメールアドレスは、迷惑メールフィルターが弱いのでオススメできません。

オススメのメーラーは「Yahoo!メール」と「GMail」です。この2つは迷惑メールフィルターが非常に強く、受信してもピコピコ鳴らないので管理などもとても楽だからです。キャリアのメールアドレスは、もう一生使わないことを強くオススメします。

ソーシャルボタンから共有していただけると非常に嬉しいです!!

≫正確な出会い系ランキングへ
(当サイト限定特典アリ)
記事執筆者:鬼島慶介