サクラ出会い系業者が家や職場に来ることはあるのか?

結論:ありません。

おいおい終わっちゃたよ…。
まあこれだけだと不安な人が多いと思うので「なぜ来ないのか?」という理由について、ちょっと深掘りして説明してみたいと思います。

【1】法律に違反する事はしないから

女囚人のイメージ

意外に思われるかもしれませんが、サクラ出会い系事業者は日本の法律をわりとしっかり守っています。もちろん、全ての業者が完全に法律を遵守しているかというとそうではありませんが、大半の業者は極端に違反するようなことはしていません。

「サクラを使ってる事自体が違法じゃないの?」という声が聞こえてきそうですが、違法ではないのです。実は日本には、サクラを規制する法律は存在していないのです。

その理由は、もしも仮にサクラを規制してしまうと、結婚式場で人数合わせのために登場するサクラや、ラーメン屋の新規開店時に並ぶサクラも検挙の対象となってしまうからです。

彼等は迷惑メールは日本の法律が及ばない海外から送っていますし、誘導用のメディアは第三者機関に任せています。会社だって一応はきちんと登記されています。犯罪者の思考ではないので、あまり逸脱した事はやってこないのです。

【2】逮捕されるのがイヤだから

美人警察官のイメージ

彼等が法律をそこそこ守っている理由は、言うまでもなく逮捕されるのがイヤだからです。ま、当たり前の話ですよね。

「悪徳業者」と聞くと凄くダークなイメージを抱くと思いますが、大抵は普通のビルに普通のテナントとして入っていて、見た目は普通の妻子持ちのオジサン達が働いていたりします。「失うものは何もない」ようなアウトローな人種ではないのです。

さすがに大企業とまではいきませんが、そこそこの規模の会社である事も多く、広告代理店やデザイン会社を兼営していたりする事もあります。「真人間」とは言い難いですが、周囲にはそう思われてるでしょうから、刑務所に入るような事はしないのです。

【3】債権回収が割に合わないから

債権回収業者のイメージ

このページを見ている人はサクラ出会い系や悪徳アプリの後払いを踏み倒そうとしたり、文字化け解除料金を請求されたりしている人だと思います。金額は、せいぜい数万円程度…多くても10万円ぐらいでしょう。

そのような金額を回収するために、わざわざユーザーの自宅や職場を訪れるというのは愚の骨頂で、とてもじゃないですが割に合いません。数百万円~数千万円という金額であれば話は別になってくるかもしれませんが…。

そして、そもそも債権の回収は、国が認可した業者でないと行うことができません。勝手にやると逮捕です。そのようなアフォな行為を、わざわざするワケがありません。

債権管理回収業の営業を許可した株式会社一覧 – 法務省
https://www.moj.go.jp/housei/servicer/kanbou_housei_chousa15.html

【4】全員が顔出しNG設定だから

悪徳業者は顔出しNG

古今東西、今も昔も、悪いことをしている連中というのは顔を出したがりません。どんな事件でも、警察に逮捕されて連行されている時に堂々としているのは極一部で、殆どの人は上着などで顔を隠していますよね。

サクラ出会い系事業者と思しき会社のHPを数限りなく見てきましたが、社長や社員が顔出ししているのを僕は一度も見たことがありません。サクラ行為が違法ではないにせよ、やはり悪いことをしているという自覚があるんだと思います。

彼等は、自分の職業と顔が結びつくのを極端に嫌います。ユーザーの元に訪れるのは、自ら犯罪者だと名乗り出るようなもので、そのような愚行は普通の感覚であればしないでしょう。

【5】実際に自宅に来たことがないから

悪徳業者は自宅には来ないから大丈夫

僕は12年前にこのサイトを立ち上げて以来、3万人以上の方から相談メールをもらい、80万件以上のコメントをいただいていますが「悪徳業者が家に来た」と言った人は1人もいません。ネット上もくまなく検索してみましたが、そのような被害報告をしている人はいませんでした。

自宅の壁に「金返せ」などと張り紙をされ、職場に変な噂を流されたりしないか心配だという人は、おそらくドラマの見すぎです。昭和の時代は、そのようなこともあったかもしれませんが、令和の現代では、そのような珍妙無類な行動をする人はいないでしょう。

【6】裁判すると言われた場合は?

顧問弁護士から連絡があった場合は、本当に裁判になる!?

長年この業界を見ていますが、大手マッチングサービスも含めて、運営者側の顧問弁護士に訴えられたとか、裁判になったとか、実際に慰謝料を払ったとか、そういう話は一度も聞いたことがありません。サイト内で顧問弁護士からメッセージが来ることもありますが、99%偽者です。

当サイトで僕が「悪徳」だと断言しているサイトやアプリに登場してくる弁護士に関していえば、100%ニセモノです。確かに悪徳業者の顧問をしている弁護士はいます。しかしそれは、ユーザーからの返金依頼などのトラブルに対応するためであって、ユーザーを脅すようなバカな弁護士はいません。

サクラ出会い系に登場してくる弁護士は決まって、名字しか名乗りません。たまにフルネームを名乗りますが、検索しても日弁連のページや所属事務所のHPなどがHITしません。ただの成りすましなのです。「契約義務違反」だの「契約不履行」だの、もっともらしい単語を並べてきますが、ただの脅しなのでスルーでOKです。

改めて結論!サクラ出会い系業者が自宅や職場に来たり、訴えられた裁判になるような事は100%ありません。安心しておやすみください。

【オマケ】後払いは踏み倒してもOK!?

牧野結衣・牧野ゆい・まきのゆい

サクラサイトや支援詐欺サイトの後払いは、踏み倒しても大丈夫です。というか、払ってはダメです。なぜなら、詐欺業者だと知った上で課金すれば、それは詐欺に加担したのと同じになってしまうからです。

そもそも「後払い制度」がある出会い系サイトやマッチングアプリで、まともな所を僕は知りません。後払いがあるのは急かして焦らせて、ユーザーの判断力を鈍らせて課金させるためであって、まともな業者はそういう事はしません。

「弊社の顧問弁護士に相談します」
「あなたの周囲の人にバラします」
「訴訟を起こして裁判になります」
「銀行口座を凍結・差し押さます」
「あなたの職場までお伺いします」

などと上記の「牧野結衣」みたいな感じで脅してきますが、全て払わせるためのハッタリなので華麗にスルーしましょう。

ここまで読んでいただいて、ありがとうございました!!
以下のソーシャルボタンから共有していただけると非常に嬉しいです!!

≫正確な出会い系ランキングへ
(当サイト限定特典アリ)
記事執筆者:鬼島慶介