LUXE/リュクス 概要と評価

salletchat とは? 出会い系 sallet chat の評判と口コミ
新 Luxe(リュクス)
https://abc.luxe5321.com/
info@abc.luxe5321.com

salletchat とは? 出会い系 sallet chat の評判と口コミ
旧 sallet chat(サーリット チャット)
http://sall.etchat.jp/
info@sall.etchat.jp

【1】Luxeの運営会社

■新サイト名:Luxe(リュクス)
旧サイト名:beaufleur(ボーフルール)→salletchat(サーリットチャット)
■新運営会社:MALTHACE MANCE PARCENET LIMITED CORP.SERVICES INC.
旧運営会社:CRAZYQUILT CRIMSON INTERNET SERVICES INC.
■新代表者名:DIPATUAN JOMAR CASIM
旧代表者名:RIZALDY NARAG SAYANA
■電話:記載なし
■住所:割愛(フィリピン・マニラ)
■新IP:103.12.216.73
旧IP:202.58.29.132 202.58.28.44

【2】出会い Luxeとは?

Luxe(リュクス・リュクセ・リュグス・リュグセ)とは、MALTHACE MANCE PARCENET LIMITED CORP.SERVICES INC.(読み方:マルサス マンス パーセネット リミテッド コーポレーション サービス 株式会社)が運営する出会い系サイト「Luxe」です。ABSリュクス5321ドットコム。運命の人に会いたければLuxeサイトで決まり。Luxeはネット上の口コミや掲示板での評判も良いマッチングサービスになります。エル ユー エックス イー。

【3】Luxeの利用規約

※Luxeサイトの退会は、1~2週間かかる。
※リュクスサイトは出会いを斡旋するサービスではない。
※利用規約の変更は随時行われ、会員にはいちいち報告しない。
※退会手続きしない限り、Luxe会員資格は自動的に更新される。
※天変地異が起きなくても、Luxeサイトは突如閉鎖することがある。
※年齢確認を行っていないため、18歳未満でもフツーに利用できるが、色々とトラブルの元になるので18歳未満は利用禁止。

【4】袖崎茉音(ニセ芸能人)

仲根眞音(仲間眞音、なかままお、なかねまお、真央、麻央、真緒、MAO、まお)→小山内茉緒(おやまうちまお)→袖崎茉音(そでさきまお)25歳、芸能事務所に所属しているタレント、新人俳優、アイドル志望の地下アイドル、間違いメールを装って接触、芸能事務所の担当者は杉岡(すぎおか)&長門(ながと)。※名前がコロコロ変わる
mao.no.omoi@docomo.ne.jp

こちらが男性ならば女性に、女性ならば男性になる

【5】木野村(支援サクラ)

木野村(きのむら)芸能関係者
口止め料として1000万円を送金する。本人確認コードを入力をしてもらう必要がある。「○○○○」を10回送信してほしい。送信するとエラーが発生する模様。

【6】LuxeのサブURL一覧

http://wishhoree1890.com/
info@wishhoree1890.com

【7】歴代のドメイン&電話番号

■sallet chat(サーリット チャット)
http://sall.etchat.jp/
info@sall.etchat.jp

■beaufleur(ボーフルール)
http://de.beaufleur.net/
info@de.beaufleur.net
※2022年9月頃 DESTINY/デスティニー を吸収しました

■歴代の電話番号
+63-927-170-8327(+639271708327)
+63-956-420-8809(+639564208809)

【7】Luxeの姉妹サイト

支援国際連合組合アジア支部長 五十嵐マキ
稲田源次郎(G7先進国支援首脳本部)
Tline/ティーライン
無料チャットサイト風のサクラ出会い系
Luxe/リュクス
matchin(wmw.matchin.jp)

【8】鬼島の解説

この「beaufleur」の情報は「怒りの鉄拳制裁様」よりいただきました。ありがとうございます!!毎日1億通以上の迷惑メールを送っていることで知られる「ムラマツグループ系列」の新作とのことです。評価はもちろん0点です。
■2021年9月「salletchat」にリニューアル
■2025年4月「Luxe」にリニューアル

【1】無料チャットサイト風のサクラ出会い系
またもや性懲りもなく完全サクラ仕様の悪徳サイトをリリースしてきました。特定商取引法のページを見れば一目瞭然。なんと全部英語です。会社はフィリピンのスラム街にあるレンタルオフィス、サーバーは匿名性の高い香港のサーバーを使っています。もう利用するまでもなく完全なる悪徳サイトだとわかります。

【2】読みにくいサイト名
サイト名の「beaufleur」の読み方は「ボーフルール」または「ボウフルール」だそうです。なんでもフランス語で「綺麗な花」という意味だとか。悪徳業者なので、わざと読み方を書いていません。読まれなければ、日本語でクチコミなどを検索されることもないからです。最近流行りのペテン師の知恵袋です。
※「salletchat」はシークレットチャットやセレクトチャットと読みそうになりますが、正しくはサーリットチャット(またはサレットチャット)です。

【3】一般人同士はやり取り不可能
システム的に一般会員同士は完全隔離されていますので、メールの相手は100%サクラです。サイト内には一応会員検索ページや掲示板がありますが、いくら検索しても1件もHITしません。にも関わらず、「掲示板の一番上にいたのでメールしました♪」などとヌケヌケとサクラがメールしてきます。ちょっと考えれば、不自然なことダラケです。

【4】警察対策が施されたサイト
日本の警察が追跡できないほどに匿名性の高い仕様になっていますので、やはり利益誘引型詐欺を働いてくるものと思われます。政府機関や金融機関に成りすましたり、資産家や支援家のフリをしてメールしてきて、いかにも大金がすぐに受け取れるかのような話をしてきますが、100%全てウソですので絶対に信用しないでください。

【5】諸々の対処法はコチラ
課金していない人は 迷惑メール対策 すればいいだけです。(退会申請・配信停止の必要なし)課金してしまったという人は、なるべく早めに 地元の消費生活センター に相談しましょう。数十万~数百万円単位のお金を騙し取られてしまったという人は 返金に強い弁護士 に早急に相談してお金を取り戻しましょう。

luxe/りゅくす の口コミ・評価・サクラ・退会方法・迷惑メール情報などのコメントをお待ちしています!

≫正確な出会い系ランキングへ
(当サイト限定特典アリ)
記事執筆者:鬼島慶介